Turbo_Assemblerとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Turbo_Assemblerの意味・解説 

Turbo Assembler

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/11 01:37 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Turbo Assembler
開発元 ボーランド
最新版 5.0
対応OS Windows, DOS
種別 アセンブラ
ライセンス プロプライエタリ
公式サイト http://info.borland.com/borlandcpp/cppcomp/tasmfact.html
テンプレートを表示

Turbo Assembler(ターボアセンブラ、TASM)は、ボーランドが開発したコマンドラインベースのx86アセンブラパッケージである。単独で開発に使用する他、ボーランドの高級言語コンパイラであるTurbo PascalTurbo BasicTurbo C、Borland C++などと合わせて使用することもできる。他社製品よりもアセンブル速度が速いことを売りとしていた。なお、他のTurboシリーズと同様、現在では保守されていない。

Turbo Assemblerパッケージには、統合開発環境は含まれないがリンケージエディタ Turbo Linker が付属しており、Turbo Debuggerとも相互運用可能である。TASMにはMASMとの互換性を重視したMASMモードと、若干の改良を加えたidealモードがある。バージョン3.0以降、オブジェクト指向プログラミングをサポートしている。バージョン5.0において、MMX命令をサポートした。

パッケージ形態には、単体パッケージだけでなくBorland C++ Suite等の統合パッケージに含まれる場合もあった。パッケージ内でPC-9800シリーズDOS/Vマシンどちらにも対応している。

MMX命令を実行するソフトウェアの開発行いたい場合は、通常のインストール後、ボーランドが提供していたパッチを適用する。

Turbo Assemblerの名称は、Turbo C等の同社製品に組み込まれているインラインアセンブラの一部にも使用されている。

参考文献

  • Swan, Tom (1989). Mastering Turbo Assembler. Carmel, Indiana: Howard W. Sams & Company, Hayden Books division of Macmillan Computer Publishing. ISBN 0-672-48435-8. 2nd Edition, 1995 ISBN 0-672-30526-7.

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Turbo_Assembler」の関連用語

Turbo_Assemblerのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Turbo_Assemblerのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTurbo Assembler (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS