Tom DeLongeとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Tom DeLongeの意味・解説 

トム・デロング

(Tom DeLonge から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/27 07:48 UTC 版)

Tom Delonge
2012年撮影
基本情報
出生名 Thomas Matthew Delonge Jr.
生誕 (1975-12-13) 1975年12月13日(48歳)
出身地 アメリカ合衆国, カリフォルニア州, パウェイ
ジャンル ポップ・パンク
パンク・ロック
オルタナティブ・ロック
職業 音楽家, 音楽プロデューサー, ソングライター, ファッション・デザイナー
担当楽器 ギター, トランペット
活動期間 1992年~現在
レーベル DGC / Interscope (2009年~現在)
Geffen (2003年~2005年)
Surtone (2006年~現在)
MCA (1996年~2003年)
Grilled Cheese(1994年~1995年)
Cargo Music(1994年~1997年)
Kung Fu (1993年)
ソニーミュージック
共同作業者 ブリンク 182
ボックス・カー・レーサー
エンジェルズ・アンド・エアウェーブズ

トム・マシュー・デロング・ジュニア (Thomas Matthew Delonge Jr.) とは、アメリカ合衆国, カリフォルニア州, パウェイ出身の歌手音楽プロデューサーソングライターファッション・デザイナーである。1975年12月13日生まれ。身長は192cm。人気パンクバンド「ブリンク 182」のギタリストおよびボーカル。

人物

1975年12月13日生まれ。本名はトーマス・マシュー・デロング(Thomas Matthew Delonge)。高校生の頃、体育の授業中に飲酒をしていたことが発覚し、捕まったことがある。宇宙人やUFOなどの宇宙に関することや歴史に関することに異常なほどの興味を示す一面を持つ。1992年、マーク・ホッパス、スコット・レイナーらと共にブリンク182を結成した。バンド内ではギターおよびボーカルを担当している。マークもボーカルを担当しているが、主にトムが高音域、マークが低音域を担っている。2003年にはSUMMER SONIC参加のため来日している。[1]同バンドで成功を収めると、マークとともにクルージングブランドATTICUS、同系列のシューズブランドMACBETHを設立した。

ブリンク182のサイドプロジェクトとして2001年ボックスカー・レイサーを結成した一方で2005年にブリンク182は活動休止となり、その発端となったのがトム自身の考えや活動によるものといわれているが、公式な発表はない。ブリンク182活動休止と同年2005年にはThe Offspringのドラマー、アトム・ウィラードらと新しくエンジェルズ&エアウェーヴスを結成した。2008年のパンク・スプリングで来日し、同年ワープド・ツアーではヘッドライナーを務めた。ブリンク182自体はマークら残ったメンバーを中心に2009年から活動を再開しており、2015年にはトムも再度メンバーとして復帰するが2018年には再び脱退し、ソロ名義での活動を開始した。ブリンク182結成30周年の節目である2022年、新譜と共に同バンドへの二度目の復帰が発表された。[2]

フェンダーからシグネチャーのストラトキャスターが発売されていたが、後にギブソン社のES-335を使用し始めたために発売が中止された。また、ギブソンとエピフォンからシグネチャーモデルが発売されている。

エクソポリティクス

エンジェルズ&エアウェーヴスでは、宇宙に関連した曲や映像を制作しているが、トム自身地球外生命体を信じている。彼は、近年は宇宙人やUFOとの遭遇体験を語る活動を積極的に行っている[3]

UFO関連の著書『Sekret Machines Book 1: Chasing Shadows』を出版。『Science.Mic』のインタビューでは、「UFO研究が、俺がいま人生でやりたいことなんだ」と語っている[4]

トムは、ライトパターソン空軍基地内研究所の責任者ウィリアム・マッカスランド少将の協力を得て、ロズウェル事件の暴露プロジェクトを進めているという[5]。 

ディスコグラフィー

ブリンク 182名義

  • Flyswatter (デモ) (1992)
  • Demo #2 (デモ) (1993)
  • Buddha (デモ) (1993)
  • Cheshire Cat (1994)
  • They Came to Conquer... Uranus (EP) (1995)
  • Dude Ranch (1997)
  • Enema of the State (1999)
  • The Mark, Tom, and Travis Show (The Enema Strikes Back!) (2000)
  • Take Off Your Pants and Jacket (2001)
  • Blink-182 (2003)
  • Greatest Hits (2005)
  • Neighborhoods (2011)
  • Dogs eating dogs(2012)

エンジェルズ・アンド・エアウェーブズ名義

  • We Don't Need to Whisper (2006)
  • I-Empire (2007)
  • Love (2010)
  • Love: Part 2 (2011)

ボックス・カー・レーサー名義

  • Box Car Racer (2002)

外部リンク

脚注


「Tom DeLonge」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Tom DeLonge」の関連用語

Tom DeLongeのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Tom DeLongeのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトム・デロング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS