The Ice Piratesとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > The Ice Piratesの意味・解説 

スペース・パイレーツ

(The Ice Pirates から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/08 23:19 UTC 版)

スペース・パイレーツ
The Ice Pirates
監督 スチュワート・ラフィル
脚本 スチュワート・ラフィル
スタンフォード・シャーマン
製作 ジョン・フォアマン
出演者 ロバート・ユーリック
音楽 ブルース・ブロートン
撮影 マシュー・F・レオネッティ
編集 トム・ウォールズ
製作会社 メトロ・ゴールドウィン・メイヤー
JFプロダクションズ
配給 MGM/UA Entertainment Co.
CIC
公開 1984年3月16日
1984年5月26日
上映時間 94分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 $9,000,000[1]
興行収入 $14,255,801[2]
テンプレートを表示

スペース・パイレーツ』(原題:The Ice Pirates)は、1984年製作のアメリカ合衆国SF映画

水資源の枯渇した宇宙を舞台に、独裁者と戦う宇宙海賊の活躍を、様々なSF映画のパロディを満載して描いたSFコメディ映画

あらすじ

長く続いた惑星間戦争が終わった後、銀河系は殆どが乾き、数少ない水は貴重な資源となっていた。ミソラ星のテンプラー人はその強大な軍事力にものをいわせて水の権利を一手に掌握、水を管理することによって近隣の惑星を支配していた。

そんな中、銀河系では氷にした水を運ぶ貨物船を襲撃して氷を盗む、アイス・パイレーツという宇宙海賊の一味が出没していた。ある時、いつものように貨物船を襲撃した一味は、カプセルの中で眠るアルゴン星のカリーナ姫を発見する。彼女の美しさに心奪われた一味のリーダー・ジェイソンは彼女を連れ出すが、テンプラーの部隊に相棒のロスコー共々捕まり、ミソラ星に連行される。

ジェイソンとロスコーは同じ牢に入れられていたキルジョイという大男から、囚人は僧侶を除いて全員去勢され、奴隷にされるという話を聞く。ジェイソンとロスコーがあわや去勢されそうになった時、カリーナ姫がそのピンチを救う。カリーナ姫やキルジョイらを連れて脱出したジェイソンとロスコーは、カリーナ姫からある事を要求される。それは、氷が豊富にあるという伝説の第7世界を探しに行ったまま消息を絶った彼女の父ヴァスコ伯爵を探すことだった。

一行は伯爵の行方を知るランキーという男に会う。ランキーは、伯爵が第7世界を発見していたことと、彼がプレイルー星にさらわれていったことを話す。一行はプレイルー星へ行き、そこでついに伯爵と対面、だがそれは伯爵そっくりのロボットだった。カリーナ姫はがっかりするが、その時、伯爵の像が出現し、第7世界への道を教示してくれる。そこはタイム・ワープをしなければ行けない場所であった。

一行は早速タイム・ワープで第7世界へと向かうが、その背後から一行を密かに追尾していたテンプラーの巨大艦が迫って来る。

キャスト

※テレビ放映:TBSテレビ月曜ロードショー1987年6月15日

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

The Ice Piratesのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



The Ice Piratesのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスペース・パイレーツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS