TOKYO_REAL-EYESとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > TOKYO_REAL-EYESの意味・解説 

REAL-EYES

(TOKYO_REAL-EYES から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/09 00:08 UTC 版)

REAL-EYES(リアライズ)は、JFL各局で放送された企画ネット番組である。

『TOKYO REAL-EYES』は、年間ライブを150本観に行くことで知られるライブ王こと藤田琢己がナビゲーターを務め、新しいアーティストをピックアップし応援する番組となっている。毎月第3水曜日に渋谷のO-nestで「LIVE SUPERNOVA」というイベントを行っている。

概要

  • 起源はFM NORTH WAVEが立ち上げた『SAPPORO REAL-EYES』となっており[要出典]これをJFL各局に規模を広げ、2005年4月に他の4局でもスタートさせた[要出典]この頃からMcDonald'sがスポンサーに付いていたが[要出典]、2008年3月限りで 同社がスポンサーを降板し[要出典]ZIP-FM・FM802・CROSS FM、 2009年にNORTH WAVEでの放送を終了[要出典]した。以後はJ-WAVE「TOKYO REAL-EYES」だけの放送となっていたが、2016年9月30日(翌10月1日未明)の放送を以てJ-WAVEでの放送も終了した。
  • タイトルは『今「REAL」を、みんなの目「EYES」で、認識「REALIZE」して欲しい』という意味が込められている[要出典]
  • 地元にゆかりのあるインディーズアーティストや新しくデビューするアーティストの音源などを放送し、地元アーティストを応援している。[要出典]

J-WAVE

JFL各局の放送時間・タイトル・DJ

2008年3月までは全局ともに日曜0時00分(土曜深夜)スタートでJ-WAVEFM802では2時間番組、その他の局では1時間番組となっていた。

TOKYO REAL-EYES」(トウキョウ・リアライズ) ナビゲーター:藤田琢己
放送時間は次のとおり。
  • 日曜(土曜深夜)0:00 - 2:00(2005年4月 - 2008年3月)
  • 日曜(土曜深夜)1:00 - 3:00(2008年4月 - 9月)
  • 土曜(金曜深夜)0:30 - 4:00(2008年10月 - 2009年3月)
  • 土曜(金曜深夜)0:00 - 3:00(2009年4月 - 2014年9月)
  • 金曜23:30 - 3:00(2014年10月 - 2016年3月)
  • 土曜(金曜深夜)0:30 - 翌3:00(2016年4月 - 番組終了)
日曜(土曜深夜)0:00 - 1:00「ZIP REAL-EYES」(ジップ・リアライズ) ミュージック・ナビゲーター:澤田修
日曜(土曜深夜)0:00 - 2:00「REAL-EYES 802」(リアライズ・エイト・オー・ツー) DJ:ちわきまゆみ
2005年3月まで同枠で放送していた『MUSIC INN #802』の事実上の続編となっており、前番組から続くコーナーもある。[要出典]
2008年4月からは同じDJによる「Pop'n'Nuggets」としてリニューアルした。[要出典]
日曜(土曜深夜)0:00 - 1:00「Kyusyu Real-eyes」(キュウシュウ・リアライズ) ナビゲーター:MASAKI
日曜(土曜深夜)0:00-1:00「SAPPORO REAL-EYES」(サッポロ・リアライズ) DJ:テツヤ
2003年から2008年3月まではサトミがDJを担当。

主なコーナー

J-WAVE
  • SPEAK OUT! ナビゲーター:SHISHAMO(2015年4月 - )
2008年10月3日深夜から放送開始。 アーティストがここだけのぶっちゃけトークを繰り広げる。[要出典]
過去のナビゲーターは以下の通り。
    • MiChi(2008年10月3日 - 2008年12月26日)
    • flumpool(2009年1月2日 - 2009年03月29日)
    • 阿部真央(2009年4月3日 - 2009年6月28日)
    • 星羅(2009年7月3日 - 2009年12月27日)
    • school food punishment(2010年1月1日 - 2010年3月27日)
    • 志磨遼平(毛皮のマリーズ)(2010年4月2日 - 2011年3月25日)
    • NIKIIE(2011年4月1日 - 2011年7月30日)
    • 内澤崇仁(androp)、(2011年8月6日 - 2011年10月1日)
    • 高橋優(2011年10月8日 - 2012年3月31日)
    • 平田ぱんだ(THE BOHEMIANS)、(2012年4月6日 - 2013年3月30日)
    • 飯田瑞規(cinema staff)、(2013年4月6日 - 2013年12月28日)
    • 佐藤千明(赤い公園)、(2014年1月4日 - 2015年3月28日)
    • IMOARAIZAKA RECORD
    • IMOARAIZAKA RECORD STUDIO
  • TOKYO DEEP(2007年4月 - 2014年6月)
  • JACK DANIEL'S JACK THE MUSIC FESTIVAL(2014年7月 - 2014年9月)
  • NIPPON SEKIJUJISHA "GAKUKEN" The Reason Why(2014年10月 - 2015年3月)
南沢奈央による献血広報番組(内包番組) [注釈 1]
5局共通で放送されていたコーナー
  • JFL BEAT CONNECTION
    • JFL5局がイチオシの1アーティストを毎週持ち回りで各局のDJが紹介。
  • ADVANCE WARNING
    • MTVで放送されているADVANCE WARNINGがおすすめするアーティストをフラッシュで紹介。

LIVE SUPERNOVA

毎月第3水曜日に渋谷のO-nestで行なわれているTOKYO REAL-EYESのライブ・イベント。基本的にデビューしたばかりの新人もしくはインディーズのアーティスト3組が出演する。MCの藤田琢己が開場時、転換の間にDJをして会場を盛り上げている。また、転換時にアーティストサイン入りのTシャツが当たるプレゼントタイムが恒例で実施されている。

過去には、SuperflyYUIサカナクション秦基博flumpoolなど、その後、大ブレイクしたアーティストも多数出演している。不定期で拡大版を1500人〜3000人キャパの別会場(ZEPPやSTUDIO COAST)で開催しており、9mm Parabellum Bullet凛として時雨The Birthdaythe pillowsONE OK ROCKなどが出演している。

2015年6月7日には日比谷野外大音楽堂で「LIVE SUPERNOVA 野音DX」の拡大版が開催された。

脚注

注釈

  1. ^ HELLO WORLD内で放送されていたが、2014年10月の番組改編に伴い、金曜日の放送がTOKYO REAL-EYES内に移動

出典

関連項目

  • HOT 100 - JFL企画ネット番組。2016年4月時点ではFM NORTH WAVE、J-WAVE、ZIP-FM、FM802で放送中。

外部リンク


「TOKYO REAL-EYES」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TOKYO_REAL-EYES」の関連用語

TOKYO_REAL-EYESのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TOKYO_REAL-EYESのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのREAL-EYES (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS