Studio_GUとは? わかりやすく解説

Studio GU

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/12/22 00:30 UTC 版)

Studio GU」(すたじお ぐう、タイ語:สตูดิโอ จี ยู)は、タイ王国美少女ゲームビジュアルノベル製作チーム。2004年に結成。

概要

Studio GUは代表タニット・アナンタソンブーン(ธนิตย์ อนันตสมบูรณ์ 通称:Thanit A.)の学友や、タイのゲーム制作会社Debuzの友人が集まり設立された。タイ王国の法律を遵守し、エロゲーでは無く、性的描写を含まない美少女ゲームビジュアルノベル開発を目的としている。現在、完結している作品はAngel's Taleのみ。完成した作品はバンコクの同人誌即売会で販売されているほか、ネットを通じて体験版などを提供している。さらに2007年8月21日に会員に郵便での正規版の販売を開始した。2009年11-12月ごろを目標にAngel's Taleの発展的なリメイク作品『Re Angel』の発表を予定していたが、2010年夏に延期した。

また漫画の製作にも挑戦したが、2008年11月9日に二作品で中断を発表していた。2010年1月30日に『Re Angel』のサイドストーリーを漫画にして発表。

日本のファンに向けて積極的なアピールを行っており、日本のニュースサイト等で取り上げられた際、日本のファンに向けて感謝メッセージをホームページ上に日本語で掲載した。さらに2009年5月25日に日本語サイトを開設した。2009年9月17日に『ReAngel』デモ体験版(日本語版)をリリース。2010年6月から日本でも公式ファンブック『Re Angel‐天使たちの時間』の委託頒布が開始された[1]

作品一覧

ソフト作品一覧

  • 2006年7月- Roi Chalk (製作打ち切り:体験版)
  • 2007年4月28日 - Angel's Tale(体験版・正規版)
  • 2009年現在 - Sahasabhupha (S.H.S.) (製作中断中:体験版)
  • 2009年9月17日 - Re Angel(日本語体験版)
  • 2010年夏 リリース予定 (2009年11-12月予定を延期) - Re Angel(タイ語版)(「Angel's Tale」の発展的なリメイク:製作中)

漫画作品一覧

  • Angel's Tale-An Extraordinary Love Story - OrigiN
  • Angel's Tale-An Extraordinary Love Story - 4-Chan
  • ReAngel サイドストーリー (付録:ファーの設定資料集/StudioGUニュース/アップデート版オープニング/新タイ語体験版CD-ROM) 2010年1月30日 Manga Mache Mini 会場:バンコク
  • 『Re Angel‐天使たちの時間』(日本語/同人誌)さばーい出版 2010年6月6日
  • Angel's Tale(CD)、Comic GU VOl.1 ReAngel-ファーの関連ストーリー集(冊子およびCD)、Comic GU VOl.2 ReAngel-カンラヤーの一日(冊子およびCD)を頒布予定。2010年11月13-14日 Manga Mache Rewind 会場:バンコク・セントルイス病院 ルワムチットピヤンタム棟11階大会議場

主なスタッフ

  • 代表プロデューサー:タニット・アナンタソンブーン(通称:Thanit A.)
  • 作画監督:ニヨム・チョークガウィーサグン (นิยม โชคกวีสกุล)(通称:Nikki.Go)
  • 作画:Pitchawat Intrawech
  • 作画:シティサック・プースワン (สิทธิศักดิ์ ภู่สุวรรณ) (通称:King)
  • プログラマー:ラタポン・ゴーンゲーウ (รัฐพล ก้อนแก้ว)(通称:Mek)
  • 音楽:Niwat Armsang (通称:Nike)
  • その他のスタッフ:Yomi、Enigma
  • その他の協力者:Oke、Alcaros、Joyka など
  • 日本語ウェブサイト翻訳:ぱぃろ

脚注

  1. ^ さばーい出版『Re Angel―天使たちの物語』

外部リンク


「Studio GU」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Studio_GU」の関連用語

Studio_GUのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Studio_GUのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのStudio GU (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS