Strangecolorlessnessとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Strangecolorlessnessの意味・解説 

Strangecolorlessness

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/08 16:54 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

strange colorlessness
別名 ストカラ
出身地 不明
ジャンル ジェント

ラウドロック

ハードコア・パンク
エレクトロニカ
オルタナティヴ・ロック
スクリーモ
オルタナティヴ・メタル
メタルコア
ポスト・ハードコア
ニュー・メタル
インダストリアル

活動期間 2020年3月
レーベル 未契約
公式サイト
メンバー
  • YUBA:
    • 6弦ギター、編曲、
    • プログラミング、
      ミックス、マスタリング
  • DAD:
    • ヴォーカル、
    • 作詞、作曲
  • atsushi:7弦ギター
  • SAKYO:ベース
  • OSADA:ドラム
旧メンバー

strange colorlessness(ストレンジ カラーレスネス)は、国籍不明ジェント/メタル/ラウドバンド。略称は「ストカラ」。

概要

STRANGE COLORLESSNESS(ストレンジ カラーレスネス)はプロとして業界の第⼀線で活躍しているサウンドクリエーター・ギタリストの「YUBA」、スクリーム・ラップ・ハイトーンなど七⾊の声を持つボーカリスト「DAD」、ジャパンメタル界を⻑年リードしてきたコンチェルト・ムーンの元ドラマー「⻑⽥昌之」、幼少期よりクラシックギターを始め、スポーツ競技の世界選⼿権⼤会のBGM作編曲や⼥優・アーティストのサポートでレコーディングやイベント参加の豊富な経験を持つ7弦ギタリスト「Atsushi」を中⼼に結成された新規プロジェクト。

当初はYUBA個⼈のサイドプロジェクトとして誕⽣しましたが、2020年より、世界基準のプロジェクトへと昇華すべく本格的な活動に向け準備を開始。

⾳楽ジャンルはジェント、メタル、ラウドロック、エモ・スクリーモといったマイナージャンルに属するが、メンバーそれぞれの多様な⾳楽的バックボーンも加わり、エレクトロやヒップホップ、アンビエントの要素も強くなっている。またDADの歌うハイトーンでの美しいメロディーラインはポップス等のメジャージャンルに通じる部分もあり、マイナージャンルに属しながらメジャーに通⽤する可能性も秘めている。歌詞については英語と⽇本語を織り交ぜ、海外シーンへのアプローチもプランニング。

略歴

YUBAのサイドプロジェクトとして当初始動。YUBAの商業外活動(=やりたいことをやりたい放題やる⾳楽活動)として徐々に楽曲をストック。そのストックを聴いた元バンドメンバーのDADが楽曲に聴き惚れ、歌詞・歌⼊れを⾏い、本格的に⾳源制作に移る。現在の楽曲数は5曲と少ないが、いずれの楽曲も複雑な構成で、1曲聴いただけで数曲分聴いた感覚になる程のボリュームで、それでいて聴き飽きない緻密な⼯夫を随所に凝らす。

本格的に活動を開始すべく、メンバー探しを2019年より開始し、現在に⾄る。

メンバー

  • YUBA     ︓6弦ギター、作曲、編曲、レコーディング、プログラミング、ミックス、マスタリング
  • DAD      ︓ヴォーカル、作詞、作曲
  • ATSUSHI  ︓7弦ギター、編曲
  • OSADA    ︓ドラム
  • SAKYO    :ベース

関連項目

脚注

[脚注の使い方]



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Strangecolorlessnessのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Strangecolorlessness」の関連用語

Strangecolorlessnessのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Strangecolorlessnessのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのStrangecolorlessness (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS