スティーヴン・ワームとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スティーヴン・ワームの意味・解説 

スティーヴン・ワーム

(Stephen Wurm から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/03 23:26 UTC 版)

スティーヴン・アドルフ・ワームStephen Adolphe Wurm, ハンガリー語: Wurm István Adolf [ˈvurm ˈiʃtvaːn ˈɒdolf]1922年8月1日 ブダペシュト - 2001年10月24日)はハンガリー出身の言語学者。

父親はドイツ語を話したが、イシュトヴァーンが生まれる前に死んだ。母親はハンガリー人だった。1957年にオーストラリア国籍を取得した。研究の中心はニューギニアの言語であったが、オーストラリアの先住民の言語も研究した。1968年から1987年まで、オーストラリア国立大学で言語学の教授を務めた。

著作、編著

  • "Languages of Austria and Tasmania" (Mouton, Den Haag, 1972年)
  • 1963年、"Pacific Languages" シリーズの刊行を開始した:
    • "New Guinea area languages and language study(3巻)" ~ "Pacific Linguistics, 1975-1977"
  • "Atlas of the World's Languages in Danger of Disappearing"(「絶滅危機言語地図」) (1996)
()
  • "The Duungidjawu language of southeast Queensland: Grammar, texts and vocabulary" (Pacific Linguistics)
()

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スティーヴン・ワーム」の関連用語

スティーヴン・ワームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スティーヴン・ワームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスティーヴン・ワーム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS