Spongy boneとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 生物学用語 > Spongy boneの意味・解説 

海綿骨質

英訳・(英)同義/類義語:spongy bone

海綿状に複雑な形態骨髄を持つ骨組織総称
「生物学用語辞典」の他の用語
個体の器官や組織など:  泌尿生殖系  海綿状組織  海綿質  海綿骨質  消化器官  消化管  消化系

海綿骨

読み方かいめんしつしょうちゅうしつ
別名:小柱骨
【英】:Substantia spongiosa,Substantia trabecularis,Spongy bone

骨の内部大部分は細い骨からなる海綿質でできている。海綿質は、外力影響受けて適切な数の骨形成されており、骨の強度生み出している。骨の内腔は「曲げ」に対す抵抗力にはあまり貢献していない。しかし内腔があるおかげで骨の重量著しく軽減されており、われわれの骨格の重量平均してわずか7kgに過ぎない内腔の骨梁間の腔所(骨髄腔)は、骨髄つまっている重要な場所である。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Spongy bone」の関連用語


2
36% |||||

Spongy boneのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Spongy boneのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JabionJabion
Copyright (C) 2025 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
船戸和弥のホームページ船戸和弥のホームページ
Copyright (C) 2025 船戸和弥のホームページ All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS