松竹駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 松竹駅の意味・解説 

松竹駅

(Songzhu station から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/09 10:35 UTC 版)

松竹駅(ソンチューえき、しょうちくえき)は台湾台中市北屯区にある台湾鉄路管理局(台鉄)台中線台中捷運(台中MRT、台中メトロ)緑線。 台中線の駅は台鉄捷運化政策により新設され、2018年秋に開業。区間車のみが停車する。併設される捷運駅とは個別の駅舎に分かれているが、共同連絡通路が設置される[1]


註釈

  1. ^ 2020年11月16日にプレ開業、中断を経て3月25日から4月23日にプレ営業再開
  2. ^ 1台の車内にIC乗車カードの端末を2台備えること。
  3. ^ 1台の車内にIC乗車カード端末を3台備えること

出典

  1. ^ (繁体字中国語)“採連通設計 台中捷運綠線與台鐵無縫轉乘”. Newtalk 新頭穀. (2017年6月7日). https://newtalk.tw/news/view/2017-06-07/88608 
  2. ^ “交通部:烏日站納入鐵路高架化案”. MyGoNews. (2012年10月4日). https://www.mygonews.com/news/detail/news_id/102446/%E4%BA%A4%E9%80%9A%E9%83%A8%EF%BC%9A%E7%83%8F%E6%97%A5%E7%AB%99%E7%B4%8D%E5%85%A5%E9%90%B5%E8%B7%AF%E9%AB%98%E6%9E%B6%E5%8C%96%E6%A1%88 
  3. ^ “台中鐵路高架化 下月動工”. 台灣蘋果日報. (2009年9月17日). https://tw.appledaily.com/headline/daily/20090917/31947460/ 
  4. ^ CCL-331標松竹至大慶段鐵路高架工程 99年9月工程概況”. 鉄路改建工程局. 2018年10月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年2月1日閲覧。
  5. ^ 臺中計畫”. 鉄路改建工程局. 2014年6月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年2月1日閲覧。 “(3)CCL-531標松竹至大慶段車站:於101年7月22日開工”
  6. ^ “台湾・台中駅など16日に高架化、「地域分断」解消で発展に弾み”. フォーカス台湾. (2016年10月15日). http://japan.cna.com.tw/news/atra/201610150005.aspx 
  7. ^ 聯合報 (2018年10月26日). “台鐵台中新5站周日啟用 紀念票吸排隊潮”. オリジナルの2018年10月27日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20181027101521/https://udn.com/news/story/7325/3444246 2018年10月27日閲覧。 
  8. ^ “台中の鉄道高架化 新たに5駅が来年10月に開業へ/台湾”. フォーカス台湾. (2017年12月27日). オリジナルの2018年11月26日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20181126205710/https://japan.cna.com.tw/news/atra/201712270008.aspx 
  9. ^ “台中鐵路高架增5通勤車站 捷運化明年達標”. TVBS. (2017年12月26日). https://news.tvbs.com.tw/life/842370 
  10. ^ 台北市政府捷運工程局 (2019年4月26日). “臺中都會區大眾捷運系統烏日文心北屯線建設計畫 工程簡報”. 中國工程師學會. 2020年2月1日閲覧。
  11. ^ a b 蘇金鳳 (2020年11月10日). “台中首條捷運12/19通車 11/16起試營運1個月免費搭”. 自由時報. https://news.ltn.com.tw/news/life/breakingnews/3347215 
  12. ^ 中捷執行列車檢測 安全考量明起暫停試營運” (繁体字中国語). 臺中捷運股份有限公司 (2020年11月21日). 2020年11月22日閲覧。
  13. ^ 賴禹妡 (2021年3月10日). “新/中捷綠線復駛!3月25日試營運 4月25日正式通車”. 三立新聞網. https://www.setn.com/News.aspx?NewsID=908126 
  14. ^ “台中メトロ緑線が正式開業 蔡総統「台中市民30年来の夢」/台湾”. フォーカス台湾. (2021年4月25日). オリジナルの2021年4月25日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210425080653/https://japan.cna.com.tw/news/atra/202104250002.aspx 
  15. ^ 台湾鉄路管理局. “運務段/車站聯絡資訊>台中運務段”. 2018年10月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年10月30日閲覧。
  16. ^ (繁体字中国語)台湾鉄路管理局. “各等級鐵路車站基本設施”. 2018年10月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年10月26日閲覧。
  17. ^ 車站基本資料集”. 台湾鉄路管理局 (2021年6月27日). 2022年4月13日閲覧。
  18. ^ 台湾鉄路管理局. “車站基本資料集”. 2018年10月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年10月25日閲覧。
  19. ^ a b 臺中都會區鐵路高架捷運化計畫 簡介”. 中國工程師學會 (2017年4月25日). 2018年1月7日閲覧。
  20. ^ a b (p91)陳俊宏、李立渠 (2018年2月). “臺中捷運綠線 瀏覽”. 土木水利 (中國土木水利工程學會) (第四十五卷 第一期). ISSN 0253-3804. http://www.ciche.org.tw/wordpress/wp-content/uploads/2018/03/DB4501-P087-%E8%87%BA%E4%B8%AD%E6%8D%B7%E9%81%8B%E7%B6%A0%E7%B7%9A-%E7%80%8F%E8%A6%BD.pdf. 
  21. ^ a b c d 車站平面圖”. 台中捷運公司. 2020年11月1日閲覧。
  22. ^ 107年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2019年5月25日閲覧。
  23. ^ 108年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2020年5月13日閲覧。
  24. ^ "營運 Business and Transportation 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 Statistical Report of Taiwan Railways Administration -2020- (Report) (中華民國109年 ed.). 臺灣鐵路管理局. 2021年5月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月21日閲覧 {{cite report}}: 不明な引数|dead-url=は無視されます。(もしかして:|url-status=) (説明)
  25. ^ "表11 各站客貨運起訖量". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國110年 ed.). 交通部臺灣鐵路管理局. 2022. 2022年4月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。 {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  26. ^ 豐原客運 (2018年10月29日). “最新訊息”. http://www.fybus.com.tw/news.htm 2018年10月31日閲覧。 
  27. ^ (繁体字中国語)最新訊息2018-10-08,台中客運


「松竹駅」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松竹駅」の関連用語

松竹駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松竹駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松竹駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS