Simon bar Gioraとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Simon bar Gioraの意味・解説 

シモン・バル・ギオラ

(Simon bar Giora から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/29 00:00 UTC 版)

シモン・バル・ギオラヘブライ語שמעון בר גיוראラテン語Simon Bar Giora、? - 70年)とは、ユダヤ戦争でのユダヤ人側の指導者の一人で、フラウィウス・ヨセフスら穏健派に対して、強硬派と目された人物である。

概要

ユダヤ戦争の開始から3年目の68年、4人のユダヤ人側の指導者が現れた。すなわち、ギスカラのヨハネ(en、以下はヨハネ)、エルアザル・ベン・シモン(en)、ヨセフス・ベン・マタティア(フラウィウス・ヨセフス)、そしてシモン・バル・ギオラ(以下はギオラ)である。

ギオラは約4万人ものローマ軍を釘付けにした非常に有能な司令官であったが、実際にはこの年の6月9日ローマ皇帝ネロが自殺し、70年までの2年間で4人のローマ人が相次いで皇帝の地位を争う内戦に突入、中央政府が弱体化して、ユダヤ戦争への対応が棚上げとなったこともプラスに働いた。

ギオラは「奴隷のための自由と自由のための報酬」を公約して、フラウィウス・ヨセフスらと政治的な路線で対立した。やがて、ヨセフスはローマ軍へ降伏することとなる。エドム人のシモン・バル・ギオラは、「改宗者の息子」のニックネームを意味する。シモンにとってヨハネは最大のライバルであった。

エドム人たちは、ヨハネの力を恐れて、エルサレム市街の一部に固まって住んだ。ギオラは69年4月にその場所へ入り、ギオラは王として、エルサレムが陥落するまで裁決を行った。狭いエルサレム市街地内で、熱心党を扇動するエルアザル・ベン・シモン、シカリウス派を率いるギオラ、それ以外の反対党はヨハネを指導者として、ローマ軍と争う時以外は、ユダヤ人は四分五裂の内戦状態となった。ヨセフスは、ヨハネの部下の男が、しばしば女装で通りをパレードし、女に色目を使い、スポーツと称して人殺しを行った、と記載している。

結局、ギオラは、エルサレム神殿を包囲して、ようやくヨハネを抑えた。しかしながら、この間に、さらに別の派閥が結成され、エルアザルがヨハネの勢力の一部を奪い取った。伝えられるところでは、エルサレムが内戦状態に陥り、神殿へ参拝に来るエルサレム市民は神殿内の死体を上らなければならなかったという。

ローマ軍の総司令官ティトゥスはエルサレムに対して兵糧攻めを行うことを決し、更にユダヤ人側へ降伏を勧告したが、ギオラやエルアザル、ヨハネら強硬派が牛耳るユダヤ人側は一切の勧告を無視した。

70年、ローマ軍の一斉攻撃によりエルサレムは陥落。ギオラはエルサレム市内に隠れたが、やがて発見され、ローマへ連行されてタルペーイアの岩で処刑されたと伝わっている。

参考文献

関連項目


「Simon bar Giora」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Simon bar Giora」の関連用語

Simon bar Gioraのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Simon bar Gioraのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシモン・バル・ギオラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS