SaO2のstep up
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/28 03:06 UTC 版)
「心臓カテーテル検査」の記事における「SaO2のstep up」の解説
動脈血が存在する左心系では通常はSaO2は95%以上でありPaCO2は40mmHg 程度である。静脈血が存在する右心系ではSaO2は75%程度でありPaCO2は45mmHg 程度である。左→右シャントが存在すると、右心系で急激なSaO2の増加がみられSaO2のstep upといわれている。 step upの高値有意なstep up値の目安代表的疾患右房レベル 10%以上 心房中隔欠損症、心内膜床欠損症、バルサルバ洞動脈瘤破裂 肺動脈レベル 5%以上 肺動脈管開存症、AP window、冠動脈肺動脈瘻 右室レベル 7.5%以上 心室中隔欠損症、バルサルバ洞動脈瘤破裂、冠動脈右室瘻
※この「SaO2のstep up」の解説は、「心臓カテーテル検査」の解説の一部です。
「SaO2のstep up」を含む「心臓カテーテル検査」の記事については、「心臓カテーテル検査」の概要を参照ください。
- SaO2のstep upのページへのリンク