STIA (自動車メーカー)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > STIA (自動車メーカー)の意味・解説 

STIA (自動車メーカー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/28 19:06 UTC 版)

STIAの工場

STIAフランス語: Société Tunisienne d’Industrie Automobile、チュニジア自動車産業)は、チュニジアスース県の首都スースに本社を構える自動車メーカー。乗用車、商用車の分野で各種ブランドのライセンス生産を行う。

STIAは1961年3月30日に設立され[1]1964年1月にルノー・4の組み立てが開始される[2]。またその3年後に商用車やバスの製造が始まっている[3]1972年シトロエンとの間にシトロエン・2CVおよびシトロエン・3CVの組み立てに関する合意を締結[4]プジョー車の組み立ても行われ[5]プジョー・204プジョー・304などの製造も行っており、これにはディーゼルエンジン搭載モデルも含まれている[6]1980年代初頭、ルノー・5はSTIAでの組み立てが行われている[7]

1987年に方針の転換が行われ、チュニジア投資法の改正により、乗用車と商用バンの製造が中止されている[8][9]

同社は、ケルアンの自動車メーカー「IMM」と「SETCAR」社共同による製造事業を開始。この事業はバス、トラック、農業用トラクターの製造に限定されており、年間の総生産台数は1,500台となっている[1]ゼネラルモーターズイヴェコイカルス・バスルノートラックススカニアとの協力関係にある[1][8]。2002年にはダイムラーと合意している[3]

同社は750名の従業員を抱える[3]

脚注

  1. ^ a b c STIA: Société Tunisienne d'Industrie Automobile auf tunisieindex.com.
  2. ^ L'histoire des voitures, auf www.carzmen.com.
  3. ^ a b c Historique auf der Website der STIA.
  4. ^ Histoire Citroën (Memento vom 16. 8月 2016 im Internet Archive)
  5. ^ Tunisia Deal for Peugeot, in New York Times vom 31. März 1981
  6. ^ Jean-Marie Miossec (1978), "L'affirmation de la fonction économique de Tunis", Villes en Parallèle (ドイツ語), vol. 2, pp. 91–120, doi:10.3406/vilpa.1978.890
  7. ^ "Renault va construire deux unités de production en Tunisie". Le Monde (フランス語). 16 April 1982. 2019年1月18日閲覧
  8. ^ a b Jorge Carrillo Viveros, Yanick Lung, Rob Van Tulder, Cars, Carriers of regionalism? Madrid 2004, S. 267–268.
  9. ^ L'Industrie Automobile Française au Maghreb, Arbeitsdokument des französischen Wirtschaftsministeriums vom Oktober 2005.

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  STIA (自動車メーカー)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「STIA (自動車メーカー)」の関連用語

1
34% |||||

STIA (自動車メーカー)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



STIA (自動車メーカー)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSTIA (自動車メーカー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS