STEKKEY
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/20 16:26 UTC 版)
![]() |
この記事には複数の問題があります。
|
この記事の外部リンクはウィキペディアの方針やガイドラインに違反しているおそれがあります。
|
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | 非上場 |
本社所在地 | ![]() 〒107-0062 東京都港区南青山3丁目1番36号 青山丸竹ビル6F |
設立 | 2018年1月4日 |
業種 | サービス業 |
法人番号 | 9010401135914 |
事業内容 | エージェンシー事業 |
代表者 | 代表取締役 砂押 貴久 |
外部リンク | https://www.stekkey.com/ |
株式会社STEKKEY(ステッキー)は、東京都港区に本社を置く日本のコミュニケーション・デザイン企業。2018年1月に砂押貴久と松丸祐子(まつゆう*)により設立され、広告代理業、ブランドコミュニケーション支援、自社開発IT / AIプロダクトの3領域で事業を展開している。
概要
株式会社STEKKEYは、課題の本質に向き合い、コミュニケーション・デザインの力で解決を図る企業。顧客企業だけでなく、生活者や社会全体の心を動かすストーリー設計を通じ、体験価値や文化創造を重視している。
沿革
- 2018年1月4日 – 株式会社STEKKEY設立。
- 2019年2月 – ITコミュニケーションサービスの第1弾として「STORY CHAT」を発表。企業・ブランドが発信したい内容を会話形式に置き換えるデジタル・コミュニケーション・サービス。
- 2020年7月 – オンライン・ヨセガキ「Yosemile(ヨセミル)」をリリース。スマホやPC等で簡単にヨセガキのボードを作成し、気軽にメッセージを書くことができる無料デジタル・コミュニケーション・サービス。
- 2020年10月 – 「STORY CHAT」が2020年度の「GOOD DESIGN賞」を受賞。
- 2021年5月 – note株式会社とのパートナーシップ締結、note公式コンサルティングメニュー開始。
- 2024年9月 – 伴走型事業支援サービス「STEKKEY CONNECT」をリリース。
- 2025年7月 – 感情を“翻訳“するセルフケアAI「SFT(Semantic Framing Translator)」をリリース。
事業内容・実績
エージェンシー事業 – 広告、キャンペーン企画、SNS運用支援を手がける。
- Rakuten Fashion Week TOKYO
- 2024 S/S~2025 A/W – Rakuten Fashion Week TOKYOにて、史上初の4シーズン連続でキービジュアル制作を担当し、フル3DCG・AIを駆使した新たな手法で話題に。「AI PUBLIC ART」施策が雑誌『ブレーン』、フルAIのキービジュアルが『東洋経済オンライン』、宣伝会議等で紹介。
- 2021 S/S~2025 A/W – デジタル発信プロジェクト『DIGITAL VOICE』を企画・制作。ファッション業界人やインフルエンサーを巻き込んだ施策を行った。
- Veuve Clicquot「Yelloween」オンラインイベント – コムアイのトークイベント、大沢伸一率いるRHYME SOのライブを含むイベント全体をプロデュース。
- その他、KIEHL’S、kate spade new york、Honda、Zurich、abrAsus hotel Fujiなど100を超えるプロジェクトの実績あり。
自社ITサービス開発
- オーダーメイド・チャットストーリー「STORY CHAT」(2020年 グッドデザイン賞受賞)
- Cartier「カルティエ時の結晶」展 – LINE上で「STORY CHAT」を用いて展覧会の解説コンテンツを展開。
- YSL BEAUTY「I AM LIBRE」 – スペシャルイベントで「STORY CHAT」を用いてジャパンアンバサダーのローラの解説コンテンツを展開。
- その他、「資生堂」「東海大学」などの利用実績あり。
- オンライン寄せ書きサービス「Yosemile」
- 感情翻訳AI「SFT(Semantic Framing Translator)」
事業支援 – 月額固定の伴奏型事業支援「STEKKEY CONNECT」。ブランド戦略やデジタルマーケティングを包括的に支援。
- STEKKEY CONNECT
- 2025年4月 – news zero(日本テレビ) – 「STORY CHAT」でX、Instagram、TikTokのSNSリブランディング支援。
主なメンバー
- 砂押貴久 – 代表取締役/クリエイティブディレクター。WWD JAPAN.comチーフプランナーを経て独立。「SFT」「STORY CHAT」など自社プロダクトを開発。
- 松丸祐子(まつゆう*) – 共同創業者/クリエイティブプランナー。モデル出身でインターネット黎明期より活動し、複数書籍の著者。「STORY CHAT」ストーリーテラーも務める。
- その他:橋本政宜(アカウントマネージャー)、大脇初枝(アートディレクター)、荒川晃久(デザイナー)、中村朋子(デザイナー)、吉田篤(WEB開発ディレクター)、池上隼人(バックオフィスマネージャー)。
出典
- 東洋経済オンライン「実在モデルを全部AIで?異例の広告制作の裏側 モデル事務所も協力、AIとの融合の先行事例に」
- 宣伝会議 ブレーン「ファッションイベントから生まれた8頭身のモデルになれるAI」
- GOOD DESIGN AWARD「STORY CHAT」受賞ページ
- Cartier「時の結晶」展
- YSL BEAUTY「I AM LIBRE」スペシャルサイト
- Yosemile公式
- SFT紹介ページ
- STEKKEY公式各プロジェクト
- STEKKEYのページへのリンク