SIESTA_(ゲームブランド)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > SIESTA_(ゲームブランド)の意味・解説 

SIESTA (ゲームブランド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/21 03:58 UTC 版)

SIESTA
ジャンル ゲーム
審査 ソフ倫
デビュー作 MOON CHILDe
2005年12月9日
最終作 あいれぼ 〜IDOL☆REVOLUTION〜
2008年11月28日
公式サイト SIESTA OFFICIAL HOMEPAGE
テンプレートを表示

SIESTA(シエスタ)は、日本アダルトゲームブランド2004年より活動している。ブランド名のシエスタとはスペイン語で午睡(昼寝)のこと。

THE 恋愛ホラーアドベンチャー 漂流少女』や『ウィル・オ・ウィスプ DS』などを開発したコンシューマーゲーム会社の株式会社シエスタ(Siesta, Inc[1])とは異なる。

2008年にブランドSIESTAは消滅した。しかし、SIESTAに所属していた原画家・雨音颯他一部スタッフは、2009年に設立されたEtoiles(エトワルズ:アップセット株式会社のアダルトゲームブランド)に移籍しており、SIESTAの製品情報案内や製品サポートはEtoilesにて行われている。

概要

イラストレーター雨音颯(雨音響)、ゆきうさぎが全作品の原画を担当している。また、声優榊原ゆいが第2作以降のオープニング曲、エンディング曲のボーカルを務めており、そのうち第2作と第3作では作品で最も代表的なヒロインの音声も担当している。

アダルトゲームを初めて手に取るユーザーをターゲットとして想定しており、軽めの内容が多い[1]

全作品にディスク収録方式の版権イラストCG集が存在し、有限会社シューティングスターより販売されている。イラストCG集を含めた各種グッズは主にイベント会場や通信販売で入手できる。

シューティングスターはDreamPartyの協賛企業でもあり、DreamPartyの公式パンフレットにはSIESTA作品のイラストが看板的に掲載されることが多い。

作品

脚注

  1. ^ 第3回:Etoilesインタビュー(『姫×姫』)その1”. Game-Style (2009年9月9日). 2018年9月4日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  SIESTA_(ゲームブランド)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SIESTA_(ゲームブランド)」の関連用語

SIESTA_(ゲームブランド)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SIESTA_(ゲームブランド)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSIESTA (ゲームブランド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS