SEVEN_(12012のアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > SEVEN_(12012のアルバム)の意味・解説 

SEVEN (12012のアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/17 03:47 UTC 版)

SEVEN
12012スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ロック
時間
レーベル NAYUTAWAVE RECORDS
プロデュース 12012、k×k
チャート最高順位
12012 アルバム 年表
mar maroon
2009年
SEVEN
2010年
12012
2012年
『SEVEN』収録のシングル
  1. 薄紅と雨
    リリース: 2009/10/07
  2. TATTOO
    リリース: 2010/02/24
  3. THE PAIN OF CATASTROPHE
    リリース: 2010/05/26
テンプレートを表示

SEVEN』(セヴン)は2010年7月14日発売された、日本のバンド12012の3枚目のオリジナルアルバム。発売元はNAYUTAWAVE RECORDS

解説

  • 前作『mar maroon』から1年4ヶ月ぶりとなるアルバム。
  • クレジットには全曲の作曲者は12012と記載されている。
  • 初回盤にはDVDが付録され、通常盤にはCDにボーナストラックが1曲収録されている。

収録曲

CD

初回限定盤
  1. SADNESS [1:05]
    ピアノがメインのインスト曲。
  2. JUST THE WAY YOU ARE... [3:18]
  3. GOSSAMER [3:55]
  4. 薄紅と雨 [3:55]
    8thシングル。シングルに収録されたものにわずかに前奏が加えられている。
  5. LAST TRAIN [5:04]
  6. 配られたカードで勝負するしかないのさ、それがどういう意味であれ... [3:42]
    12012の曲としては最も長いタイトル。
  7. BIRTHDAY PIRTY OF SECRET ROOM [3:10]
  8. M [2:41]
  9. 瑠璃 [4:54]
  10. TATTOO [4:05]
    9thシングル。
  11. mayakashi [3:25]
  12. THE PAIN OF CATASTROPHE [3:43]
    10thシングル。
  13. CONFESSION [19:44]
    隠しトラックが12分12秒より収録されている。
通常盤
  1. SADNESS
  2. JUST THE WAY YOU ARE...
  3. GOSSAMER
  4. 薄紅と雨
  5. LAST TRAIN
  6. 配られたカードで勝負するしかないのさ、それがどういう意味であれ...
  7. BIRTHDAY PIRTY OF SECRET ROOM
  8. M
  9. 瑠璃
  10. TATTOO
  11. mayakashi
  12. THE PAIN OF CATASTROPHE
  13. ONE STEP [4:33]
    通常盤のみのボーナストラック。
  14. CONFESSION

DVD

  • 初回盤のみに付録された。8thシングル「薄紅と雨」、9thシングル「TATTOO」、10thシングル「THE PAIN OF CATASTROPHE」の初回盤A付録のDVDに収録されたものとは同じPVと、このアルバムに収録された「SADNESS」と「JUST THE WAY YOU ARE...」を連続した新作のPV「SADNESS〜JUST THE WAY YOU ARE...」を収録。
  • シングルに付属されたDVDと同じ内容のPVが収録されたのはこのアルバムが初めてとなる。

参考文献・出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SEVEN_(12012のアルバム)」の関連用語

SEVEN_(12012のアルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SEVEN_(12012のアルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSEVEN (12012のアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS