Run Riotとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Run Riotの意味・解説 

Run Riot

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/14 15:56 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Run Riot
Outrageスタジオ・アルバム
リリース
録音 スタジオ フルハウス
EMU Recording Studio
ジャンル スラッシュメタル
ヘヴィメタル
時間
レーベル Thunderball 667
プロデュース Outrage
Fuyuhiko Inui
チャート最高順位
オリコン週間ランキング23位[1]
Outrage アルバム 年表
Raging Out
(2017年)
Run Riot
(2020年)
ミュージックビデオ
「Blood And Scars」 - YouTube
テンプレートを表示

Run Riot』(ラン・ライオット)は、日本のスラッシュメタルバンド・Outrageが発表した14枚目のオリジナルアルバムである。2020年4月15日Thunderball 667より発売された。

概要

前作『Raging Out』から約3年振りに発売された作品である。当初1月15日に発売が予定されていたが、制作作業の遅れのため前述の発売日に延期された。

CDのみの通常盤とCD+DVDのデラックス・エディションの2形態で発表された。

収録曲

CD

# タイトル 作詞 作曲 時間
1. Edge of Blade Shinya Tange, S. Shah Shinya Tange, Yosuke Abe
2. Blood and Scars Tange, Shah Tange, Abe
3. Hot Rod Immunity Naoki, Shah Yoshihiro Yasui
4. The Way We Are Tange, Shah Tange, Abe
5. Silver Screen Hero Naoki, Shah Yasui
6. Cyclops Tange, Shah Tange, Abe
7. Machete III Yasui, Shah Yasui
8. Supernatural Outlaw of the Cosmic Void Naoki, Shah Yasui
9. Science Spirit Hits Naoki, Shah Yasui
10. Are You Ready Tange, Shah Tange, Abe
11. White Lightning(respect for Paralex)    
12. Red Skull Rock(respect for Tank) Peter James Brabbs, Mark Brabbs, Algy Ward Brabbs, Brabbs, Ward
合計時間:

DVD

(デラックスエディションのみ)

  • "Outrage Presents N.W.O.B.H.M. 40th Anniversary Respect Live 2019"
  1. Baphomet / Angel Witch
  2. Metal Anarchy / Warfare
  3. In League with Satan / Venom
  4. 747 (Strangers in the Night) / Saxon (with JERO)
  5. Running out of Time / Tygers of Pan Tang (with JERO)

演奏

  • Naoki - ボーカル
  • Yosuke Abe - ギター
  • Yoshihiro Yasui - ベース
  • Shinya Tange - ドラムス

脚注

[脚注の使い方]



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Run Riotのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Run Riot」の関連用語

Run Riotのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Run Riotのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのRun Riot (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS