Ricky Davisとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Ricky Davisの意味・解説 

リッキー・デイビス

(Ricky Davis から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/18 16:32 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
リッキー・デイビス
Ricky Davis
現役時代 (マイアミ・ヒート) のデイビス
引退
ポジション(現役時) SG/SF
背番号(現役時) 31
身長(現役時) 201cm (6 ft 7 in)
体重(現役時) 88kg (194 lb)
基本情報
本名 Tyree Ricardo Davis
ラテン文字 Ricky Davis
誕生日 (1979-09-23) 1979年9月23日(39歳)
アメリカ合衆国
出身地 ネバダ州ラスベガス
出身 アイオワ大学
ドラフト 1998年 全体21位 
選手経歴
1998-2000
2000-2001
2001-2003
2003-2006
2006-2007
2007-2008
2008-2010
2010
2010
2011
2011-2012
2012-2013
2013-2014
ニューオリンズ・ホーネッツ
マイアミ・ヒート
クリーブランド・キャバリアーズ
ボストン・セルティックス
ミネソタ・ティンバーウルブズ
マイアミ・ヒート
ロサンゼルス・クリッパーズ
トゥルク・テレコム
江蘇ドラゴンズ
コラール・ロアンヌ・バスケット
メイン・レッドクローズ (Dリーグ)
) Piratas de Quebradillas
エリー・ベイホークス(Dリーグ)

リッキー・デイビスRicky Davis, フルネーム Tyree Ricardo Davis, 1979年9月23日 - )は、アメリカ合衆国ネバダ州ラスベガス出身の元バスケットボール選手。身長201cm、体重88kg。ポジションはシューティングガードスモールフォワード

経歴

アイオワ大学在学中に、NBAドラフトにアーリーエントリーすることを宣言。1998年のNBAドラフトで全体21位でシャーロット・ホーネッツ(現ニューオーリンズ・ペリカンズ)に指名された。

デビュー後2年間ホーネッツでプレーするが、50試合前後の出場にとどまり、伸び悩む。3年目にマイアミ・ヒートに移籍するも、怪我のためにほぼ全休となった。

01-02シーズン開幕前にヒートはクリーブランド・キャバリアーズトロント・ラプターズを交えた三角トレードを実行し、デイビスをキャブスに放出する。ベンチ出場ながらローテーションに食い込み、キャリア初の全試合出場と、1試合平均2桁得点の成績を残す。02-03シーズンはチームのエースとしてプレーした。チームは下位に止まったが、デイビスは初の平均20点オーバーの成績を残した。しかし、翌シーズンのドラフトで、キャブスはレブロン・ジェームズを1位指名。レブロン中心のチーム作りのため、デイビスはボストン・セルティックスへ放出された。

セルティックスではポール・ピアースらの控えとしてプレー。シックスマンとして毎試合30分以上出場するなど、チームに欠かせない存在となっていた。セルティックスでの3シーズン目となる05-06シーズン、デイビスは先発に昇格するが、チームは低迷。シーズン途中のトレードでミネソタ・ティンバーウルブズに移籍した。

ウルブズでも先発の座を確保し、ケビン・ガーネットらと共にプレーするも、チームは2年連続でプレーオフ出場を逃してしまった。

07-08シーズン開幕前に緊急獲得でマイアミ・ヒートに移籍。

08-09シーズン、ロサンゼルス・クリッパーズと契約。2シーズンプレーした。

2010年以降はNBAのチームと契約することが出来ず、Dリーグや海外リーグでプレー。2014年以降は引退状態となっている。

トリプル・ダブル達成事件

キャブスのエースとしてプレーしていた02-03シーズンの本拠地でのユタ・ジャズ戦で、デイビスはキャリア初のトリプル・ダブルまであと1リバウンドと迫っていた。このとき、デイビスは前代未聞の暴挙に出る。タイムアウトが明け味方からインバウンズ・パスを受け取ると、攻め込むべき相手陣地へ向かわず自軍のゴールに向かってドリブルして行き、そのまま自軍ゴールにレイアップシュート、わざとリングの下にボールをあて自らリバウンドをキャッチしたのである。この行動に相手チームだったジャズのジェリー・スローンヘッドコーチは激怒し、すぐさまデショーン・スティーブンソンにファールを指示、デイビスは思いきり体当たりを喰らった。当然ながらアリーナのファンも大ブーイング。トリプル・ダブルの記録は間もなく取り消され、アメリカのメディアもデイビスに対し容赦なく批判をぶつけた。[1]

この事件がきっかけでデイビスのイメージは「自分勝手な男」として固まったが、セルティックス移籍後は一変し、ポール・ピアースゲイリー・ペイトンらのフォローを淡々とこなした。

本人もこのことに関しては反省しており、「あの時自分は若かった」と述べている。

脚注

外部リンク


「Ricky Davis」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Ricky Davis」の関連用語

Ricky Davisのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Ricky Davisのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリッキー・デイビス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS