Rescriptorとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ヘルスケア > エイズ用語 > Rescriptorの意味・解説 

デラビルジン

Delavirdine, U90, Rescriptor

【概要】 非核酸系逆転写酵素阻害剤一般名。ファルマシア・アップジョン社が開発日本ではファイザー/三共発売商品名はレスプリプター(Rescriptor)、略号DLV。100mg/錠で薬価365円。 

用法・用量16才上では400mgを1日3回服用。 

【効果】 他の核酸系逆転写酵素阻害剤2剤と併用する1日3回服用なので、あまり人気がない。 

注意チトクロームP450代謝され、かつP450阻害するので薬剤相互作用が多い。インジナビル併用する場合は、インジナビル1回600mgに減量するサキナビルとの併用では肝障害注意。 

【副作用】胃腸障害重篤なまたは他の症状をともなう皮疹では中止。 

薬剤耐性一次:K103N, Y181C, P236L。

《参照》 非核酸系逆転写酵素阻害剤薬物相互作用チトクロームP450


レスクリプター

Rescriptor

抗HIV薬デラビルジン』の商品名

《参照》 デラビルジン




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Rescriptor」の関連用語

Rescriptorのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Rescriptorのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中四国エイズセンター中四国エイズセンター
Copyright (C) 2024, Chugoku-Shikoku Regional AIDS Center

©2024 GRAS Group, Inc.RSS