Read For Ownership
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/17 06:22 UTC 版)
「MESIプロトコル」の記事における「Read For Ownership」の解説
Read For Ownership (RFO) はキャッシュコヒーレンシプロトコルの操作の1つで、リードと無効化ブロードキャストを組み合わせたものである。これはあるキャッシュラインに書き込む際、そのキャッシュの当該キャッシュラインがExclusive状態でもModified状態でもないときに行うもので、つまりそのキャッシュラインはMESIプロトコルではShared状態かInvalid状態である。この操作により他の全プロセッサの当該キャッシュラインはInvalid状態へと遷移させられる。RFOトランザクションはそのメモリアドレスに書き込むことを前提としたリード操作である。したがってこの操作は排他的である。それによりそのキャッシュにはデータがもたらされ、他の全プロセッサの当該キャッシュラインは無効化される。
※この「Read For Ownership」の解説は、「MESIプロトコル」の解説の一部です。
「Read For Ownership」を含む「MESIプロトコル」の記事については、「MESIプロトコル」の概要を参照ください。
- Read For Ownershipのページへのリンク