クオリアンカ・キルヒャーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 芸能人 > 俳優・女優 > アメリカ合衆国の俳優 > クオリアンカ・キルヒャーの意味・解説 

クオリアンカ・キルヒャー

(Q'orianka Kilcher から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/23 14:36 UTC 版)

クオリアンカ・キルヒャー
Q'Orianka Kilcher
本名 Q'orianka Waira Qoiana Kilcher
生年月日 (1990-02-11) 1990年2月11日(32歳)
出生地 ドイツバーデン=ヴュルテンベルク州
職業 女優
著名な家族 ジュエル(いとこ)
主な作品
ニュー・ワールド
テンプレートを表示

クオリアンカ・キルヒャー (Q'Orianka Kilcher, 1990年2月11日 - ) は、アメリカ合衆国女優

略歴

ドイツバーデン=ヴュルテンベルク州生まれ。ファーストネームのクオリアンカ (Q'Orianka) は、ケチュア語イヌワシの意味。父親はペルーケチュア出身のアーティスト、母親はアラスカ生まれのスイス系人権活動家。歌手のジュエル(ジュエル・キルヒャー)は親戚にあたる[1]

2歳の時にハワイに移り、ハワイアン・ダンスやアフリカン・ダンスを習う。その後カリフォルニアに移る。

2005年、コリン・ファレル主演の『ニュー・ワールド』のヒロイン、ポカホンタスに抜擢される。撮影中、キルヒャーは14歳であったため、ファレルとのラブ・シーンのいくつかは後に削除された[2]

私生活

プライベートではアムネスティのキャンペーンに参加したり、アマゾン川の汚染に反対するなど、チャリティに積極的にかかわっている[3][4]

主な出演作品

映画

公開年 邦題
原題
役名 備考
2000 グリンチ
How the Grinch Stole Christmas
コーラスのメンバー
2005 ニュー・ワールド
The New World
ポカホンタス
2010 プリンセス・カイウラニ
Princess Ka'iulani
カイウラニ王女
2013 パニッシュメント
The Power of Few
アレクサ
2015 アンナチュラル
Unnatural
リリー
2017 荒野の誓い
Hostiles
エルク・ウーマン
2019 劇場版 ドーラといっしょに大冒険
Dora and the Lost City of Gold
カワイラカ王女
カラー・アウト・オブ・スペース -遭遇-
Color Out of Space
トゥーマ市長
2022 ドッグ
Dog
ニッキー

テレビシリーズ

放映年 邦題
原題
役名 備考
2010 サンズ・オブ・アナーキー
Sons of Anarchy
Kerrianne Telford 4エピソード
2011 ネバーランド
Neverland
Aaya ミニシリーズ
2012 THE KILLING 〜闇に眠る美少女
The Killing
メアリー / メイド 2エピソード
2018 エイリアニスト
The Alienist
メアリー・パーマー
Mary Palmer

脚注

  1. ^ Lacey, Liam (2006年1月20日). “Q'ORIANKA KILCHER” (英語). The Globe and Mail. https://www.theglobeandmail.com/arts/qorianka-kilcher/article702177/ 2022年7月12日閲覧。 
  2. ^ The Village Voice”. Sex and the Single Squaw. 2006年4月11日閲覧。
  3. ^ Ask Amnesty
  4. ^ LA CityBeat - Q'orianka Kilcher

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クオリアンカ・キルヒャー」の関連用語

クオリアンカ・キルヒャーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クオリアンカ・キルヒャーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクオリアンカ・キルヒャー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS