Puzz:とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Puzz:の意味・解説 

PuZZ:

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/04 07:30 UTC 版)

PuZZ:
出身地 日本・神奈川県
ジャンル J-POP
活動期間 2000年 - 2002年
レーベル ポリドール
共同作業者 久保こーじ

PuZZ:(パズー)は日本の男性3人組バンド。

久保こーじプロデュースにより2000年6月1日『FIRE WOMAN』でPolydorからメジャデビュー[1]。2002年活動休止[2]

2015年7月18日、「京急サマーフェスタin三浦海岸(夏小屋サウンドアネックス)」にPuZZ:として出演した[3]

メンバー

名前 パート 生年月日 備考
神田陽太 ボーカル・ギター (1977-10-30) 1977年10月30日(47歳)
赤堀眞之 ベース (1977-12-21) 1977年12月21日(47歳) 2014年以前は「真之」表記
川畑大城 ドラムス (1977-09-14) 1977年9月14日(47歳)

サポートメンバー 葛西”Jack”進(ギター)

ディスコグラフィ

シングル

  • FIRE WOMAN(2000年6月1日)POCH-1965
    1. FIRE WOMAN - TBS系「THE!おいしい番組」エンディング・テーマ
    2. 風←ガンバルマン
    3. FIRE WOMAN(中堅工房MIX)
  • We are(2000年10月4日)UPCH-5009
    1. We are
    2. I Feel Fine
    3. ユカは、(Shopping Mall Set)
    4. We are(中堅工房MIX)
  • 夏色Sweet Heart(20001年6月13日)UPCH-5054
    1. 夏色Sweet Heart - TBS系「SPO-LOVE2001」テーマソング
    2. Journey

アルバム

  • オフサイドに気をつけろ!?(2001年7月11日)UPCH-1087
    1. Horizon Blue
    2. Journey
    3. FIRE WOMAN
    4. Love Affair
    5. R-1
    6. スナック
    7. ただ暗闇だ
    8. 素敵なイメージ
    9. ユカは、
    10. my girl
    11. 夏色Sweet Heart
    12. We are
  • PuZZ:(2002年5月4日)自主制作盤
    1. 大きな空で… 作詞・作曲:神田陽太
    2. 猛烈チョーさん 作詞・作曲:神田陽太
    3. 涙 作詞・作曲:神田陽太
    4. さようなら 作詞・作曲:赤堀真之
    5. 小さな花 作詞・作曲:神田陽太
    6. 離さないで 作詞・作曲:神田陽太
    7. season 作詞・作曲:神田陽太
    8. I love only you〜眩しい恋の花束を〜 作詞・作曲:神田陽太
    9. 泉〜心ある人〜 作詞・作曲:神田陽太
    10. Happy Time 作詞・作曲:神田陽太
    11. Last Number 作詞:赤堀真之・作曲:川畑大城
    12. Love Songs 作詞・作曲:赤堀真之

脚注

出典

  1. ^ 商品説明”. タワーレコード. 2024年12月31日閲覧。
  2. ^ メンバー神田陽太”. Bluestone. 2024年12月31日閲覧。
  3. ^ オフィシャルブログ2015-07-10”. 梅棒. 2024年12月31日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Puzz:のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Puzz:」の関連用語

Puzz:のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Puzz:のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのPuZZ: (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS