パルケセントラル
(Parque Central Complex から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/27 04:27 UTC 版)
パルケセントラル | |
---|---|
Parque Central | |
![]() パルケセントラル | |
概要 | |
所在地 | ベネスエラ、カラカス |
座標 | 北緯10度29分54秒 西経66度54分0秒 / 北緯10.49833度 西経66.90000度座標: 北緯10度29分54秒 西経66度54分0秒 / 北緯10.49833度 西経66.90000度 |
着工 | 1970年 |
完成 | 1972年(住居ビル)、1979年(東タワー)[1]、1983年(西タワー)[2] |
開業 | 1983年 |
高さ | |
構造 | 225m |
技術的詳細 | |
階数 | 61(東タワー、地上61階・地下3階)[1]、56(西タワー)[2] |
床面積 | 1,400m2 |
パルケセントラル(Parque Central)は、ベネズエラのカラカスにある都市複合施設で、同国でもっとも高いビルである。2014年にチリのグラントーレ・サンティアゴが完成するまでは南アメリカでもっとも高いビルでもあった(ラテンアメリカ全体では2003年にメキシコのトーレ・マヨールに抜かれるまで一番高かった)。首都地区リベルタドル市サンアグスティン区に位置する。パルケセントラルとは、スペイン語で「中央公園」を意味するが、施設の性格は公園とは異なる。
歴史
1979年に、東西二つの塔を備えた複合施設として建設された。2006年に南側にカラカス地下鉄四号線のパルケセントラル駅が開業した。東の「塔」は、2004年10月16日深夜に発した火災で32階から最上階まで延焼した。死傷者はなかった。
2012年、高さをかさ増しするために、東タワーの上に「シモン・ボリバルの剣」(Espada de Simón Bolivar)という名のアンテナが加えられた[1]。
概要
カラカス地下鉄一号線のベジャス・アルテス駅の南に、駅から一ブロック隔てて立地する。北がボリバル通り、南がレクーナ通りである。
225メートルの東塔と西塔がもっともめだち、建造時以来、現在に至るまで、ベネズエラで最も高い建物である。他に複数の建物があり、住宅とホテルに使われている。下層の階は、多数の商店が入るショッピングセンターである。美術館や博物館もある。
美術館
- ソフィアインベル現代美術館
- 子供博物館
- テクラド美術館
- 視聴覚博物館
脚注
- ^ a b c Parque Central Torre Este, SkyscraperPage.com
- ^ a b Parque Central Torre Oeste, SkyscraperPage.com
参考文献
- Hanns Dieter Elschnig Santiago de León de Caracas: Una guía práctica histórica-cultural para caraqueños y visitantes, Caracas, Venezuela, 2003.
固有名詞の分類
- パルケセントラルのページへのリンク