PANDORA (押尾コータローのアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > PANDORA (押尾コータローのアルバム)の意味・解説 

PANDORA (押尾コータローのアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/30 07:45 UTC 版)

PANDORA
押尾コータロースタジオ・アルバム
リリース
ジャンル Instrumental
時間
レーベル SME Records
チャート最高順位
押尾コータロー アルバム 年表
Reboot & Collabo.
(2013年)
PANDORA
(2014年)
Tussie mussie II 〜loves_cinema〜
(2015年)
EANコード
EAN 4547557034127
テンプレートを表示

PANDORA』(パンドラ)は、日本ギタリスト押尾コータローの12枚目のアルバム2014年7月30日SME Recordsから発売された。

解説

CD2枚組コラボレーション・アルバム『Reboot & Collabo.』から1年3ヶ月ぶり、オリジナル・アルバムは『Hand to Hand』以来3年半ぶり[1]

モーリス・ラヴェルの「亡き王女のためのパヴァーヌ」のカバーを収録。

ツアー「PANDORA」が9月19日のNHK大阪ホールから、11月8日のBunkamuraオーチャードホールまで16公演にわたり開催された[2]

収録曲

全編曲: 押尾コータロー。
#タイトル作詞作曲時間
1.「In the beginning」 押尾コータロー
2.「彼方へ」 押尾コータロー
3.「いつか君と」 押尾コータロー
4.「誘惑」 池田公洋
5.「月のナミダ」 押尾コータロー
6.亡き王女のためのパヴァーヌ モーリス・ラヴェル
7.「恋の夢」 押尾コータロー
8.「キラキラ」 押尾コータロー
9.「Legend 〜時の英雄たち〜」 押尾コータロー
10.「Marble」 押尾コータロー
11.「タイムカプセル」 Tak Miyazawa
12.「星の贈り物」 押尾コータロー
13.「NOW OR NEVER」 押尾コータロー
14.「美しき人生」 押尾コータロー
合計時間:

外部リンク

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ 押尾コータロー オフィシャルサイト2016年10月30日閲覧。
  2. ^ Inc, Natasha. “押尾コータロー新作発売、全国ツアーも” (日本語). 音楽ナタリー. 2022年12月30日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「PANDORA (押尾コータローのアルバム)」の関連用語

PANDORA (押尾コータローのアルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



PANDORA (押尾コータローのアルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのPANDORA (押尾コータローのアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS