Origin判定ルール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/06 04:08 UTC 版)
「同一生成元ポリシー」の記事における「Origin判定ルール」の解説
Originはオリジン、源泉とも表記され、以下の3つを一組としてすべて一致するとき同一とみなす。表題に反して、コンテンツは動的に生成されるとは限らない。 ホスト スキーム ポート 例えば、次のものは同一のところから来たと扱われる。 http://example.com/ http://example.com:80/ http://example.com/path/file 次のものは、お互いに別のところから来たと扱われる。 http://example.com/ http://example.com:1234/ http://www.example.com/ https://example.com/ http://example.org/ http://wikipedia.org
※この「Origin判定ルール」の解説は、「同一生成元ポリシー」の解説の一部です。
「Origin判定ルール」を含む「同一生成元ポリシー」の記事については、「同一生成元ポリシー」の概要を参照ください。
- Origin判定ルールのページへのリンク