ORDVACとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ORDVACの意味・解説 

ORDVAC

(Ordnance Discrete Variable Automatic Computer から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/19 14:25 UTC 版)

ORDVAC: Ordnance Discrete Variable Automatic Computer、オードヴァック)は、イリノイ大学アバディーン性能試験場弾道研究所のために開発した初期のコンピュータのひとつである。ジョン・フォン・ノイマンが開発したIASアーキテクチャに基づくもので、このアーキテクチャがフォン・ノイマン・アーキテクチャとして知られるようになった。イリノイ大学の電子技術者たちはこのデザインを最初に実装し、ORDVAC を完成させた。ORDVAC は世界初のコンパイラが開発されたコンピュータでもある。ORDVAC は1951年春からアバディーン性能試験場で運用を開始した(EDVACと同じ場所である)。用途はアメリカ陸軍のための弾道計算である。


  1. ^ No Boundaries:University of Illinois Vignettes - Chapter 15, by Sylvian Ray”. University of Illinois Press. 2008年7月24日閲覧。


「ORDVAC」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ORDVAC」の関連用語

ORDVACのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ORDVACのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのORDVAC (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS