Apache OpenOfficeとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Apache OpenOfficeの意味・解説 

Apache OpenOffice

(OpenOffice_Math から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/24 04:45 UTC 版)

Apache OpenOffice(アパッチ・オープンオフィス)は、OpenOffice.orgの後継プロジェクトの一つとしてオープンソースで開発されるオフィススイートである。 プロジェクトとしては、IBM Lotus Symphonyの後継プロジェクトでもあり、分派したLibreOfficeNeoOfficeとは親戚関係にあたる。 プロジェクトは開発者不足などの原因により、2014年からほぼ停止状態に陥りメジャーリリースができない状態となっている。これにより、同時に分派したLibreOfficeからは機能面で大きく引き離された状態となっている。


  1. ^ 1年4か月ぶりのリリースとなる「Apache OpenOffice 3.4」登場”. OSDN (2012年5月9日). 2021年5月29日閲覧。
  2. ^ Announcing Apache OpenOffice 4.1.15 : Apache OpenOffice”. openoffice.apache.org. The Apache Software Foundation. 2024年1月2日閲覧。
  3. ^ a b Licenses”. Apache Software Foundation. 2019年1月3日閲覧。
  4. ^ Oracle Announces Its Intention to Move OpenOffice.org to a Community-based Project
  5. ^ Statements on OpenOffice.org Contribution to Apache
  6. ^ Accept OpenOffice.org for incubation
  7. ^ IBM Donates Lotus Symphony Source Code to the Apache OpenOffice Project” (英語). IBM Corporation (2011年7月14日). 2011年8月17日閲覧。
  8. ^ Buzzmaster1 (2012年2月3日). “IBM's plans for the future of Lotus Symphony combining the best of Lotus Symphony with the new Apache OpenOffice Project.” (英語). 2012年2月19日閲覧。
  9. ^ Branding Planning - Apache OpenOffice Community - Apache Software Foundation
  10. ^ 1年4か月ぶりのリリースとなる「Apache OpenOffice 3.4」登場”. SourceForge.JP Magazine (2012年5月9日). 2012年5月13日閲覧。
  11. ^ OpenOffice.org と LibreOffice が内紛してる件(MSOfficeの敵は内部抗争中)”. firstlight の ルドビコ式ウェブログ. 2023年6月4日閲覧。
  12. ^ The Document Foundationができた。よりよいcommunityを目指して - 中田真秀(なかたまほ)のブログ”. goo blog. 2023年6月4日閲覧。
  13. ^ LibreOfficeとOpenOffice.org: 決別から1年後の現況 | TechCrunch Japan”. web.archive.org (2013年3月17日). 2023年6月4日閲覧。
  14. ^ Kerry Adorno (2010年9月28日). “Viva la LibreOffice!”. Novell News (Novell). http://www.novell.com/prblogs/?p=3095 2011年2月1日閲覧。 
  15. ^ Jeremy Kirk (2010年9月28日). “Update: OpenOffice.org developers move to break ties with Oracle”. Computerworld (Computerworld Inc). http://www.computerworld.com/s/article/9188338/Update_OpenOffice.org_developers_move_to_break_ties_with_Oracle 2011年2月1日閲覧。 
  16. ^ 末岡洋子「オープンソースプロジェクト成功の秘訣--「LibreOffice」のThe Document Foundationに聞く」『TechRepublic Japan』 朝日インタラクティブ、2015年9月16日
  17. ^ The Apache Software Foundation Board of Directors Meeting Minutes January 21, 2015”. Apache Software Foundation (2015年1月21日). 2020年1月3日閲覧。
  18. ^ Liam Tung「Onetime MS Office challenger OpenOffice: We may shut down due to dwindling support」『ZDNet』 CBS Interactive、2016年9月5日
  19. ^ a b c 樽井秀人 (2016年9月5日). “「Apache OpenOffice」プロジェクトが人員不足で終了の危機”. 窓の杜. 2017年10月20日閲覧。
  20. ^ Corbet, Jonathan (2015年7月8日). “OpenOffice and CVE-2015-1774”. LWN.net. 2020年1月3日閲覧。
  21. ^ Edge, Jake (2016年7月27日). “Apache OpenOffice and CVE-2016-1513”. LWN.net. 2020年1月3日閲覧。
  22. ^ Claburn, Thomas (2017年4月28日). “Apache OpenOffice: Not dead yet, you'll just have to wait until mid-May for mystery security fixes”. The Register. 2020年1月3日閲覧。
  23. ^ Claburn, Thomas (2019年2月4日). “LibreOffice patches malicious code-execution bug, Apache OpenOffice – wait for it, wait for it – doesn't”. The Register. 2020年1月3日閲覧。
  24. ^ Apache OpenOffice Download Statistics” (2018年1月3日). 2019年7月29日閲覧。
  25. ^ Dennis E. Hamilton「[DISCUSS] What Would OpenOffice Retirement Involve? (long)」『openoffice-dev mailing list archives』 2016年9月1日、Apache Software Foundation
  26. ^ 末岡洋子 (2018年11月20日). “「Apache OpenOffice 4.1.6」が公開、11か月ぶりのポイントリリース”. OSDN Magazine. 2019年1月5日閲覧。
  27. ^ a b Announcing Apache OpenOffice 4.1.7 : Apache OpenOffice”. blogs.apache.org. 2021年5月29日閲覧。
  28. ^ 樽井秀人 (2019年10月17日). “「Apache OpenOffice」v4.1.7で修正された脆弱性は1件 ~マクロ実行のブロックが迂回される可能性”. 窓の杜. 2019年10月19日閲覧。
  29. ^ a b c Announcing Apache OpenOffice 4.1.8 : Apache OpenOffice”. blogs.apache.org. 2021年5月29日閲覧。
  30. ^ Announcing Apache OpenOffice 4.1.9 : Apache OpenOffice”. blogs.apache.org. Apacheソフトウェア財団. 2021年5月29日閲覧。
  31. ^ Announcing Apache OpenOffice 4.1.10 : Apache OpenOffice”. blogs.apache.org. Apacheソフトウェア財団. 2021年5月29日閲覧。
  32. ^ a b 株式会社インプレス (2021年5月6日). “「Apache OpenOffice 4.1.10」が公開 ~16年来の脆弱性を解決/2005年リリースの「OpenOffice 2.0」で混入”. 窓の杜. 2021年5月29日閲覧。
  33. ^ Announcing Apache OpenOffice 4.1.11 : Apache OpenOffice”. blogs.apache.org. Apacheソフトウェア財団. 2022年8月9日閲覧。
  34. ^ Announcing Apache OpenOffice 4.1.12 : Apache OpenOffice”. blogs.apache.org. Apacheソフトウェア財団. 2022年8月9日閲覧。
  35. ^ Announcing Apache OpenOffice 4.1.13 : Apache OpenOffice”. blogs.apache.org. 2022年8月9日閲覧。
  36. ^ Announcing Apache OpenOffice 4.1.14” (英語). openoffice.apache.org (2023年2月27日). 2023年10月8日閲覧。
  37. ^ 株式会社インプレス (2023年3月29日). “「Apache OpenOffice」に致命的な脆弱性 ~最新版v4.1.14への更新を/ドキュメントに含まれるスクリプトリンクがアクティブになるだけで実行される”. 窓の杜. 2023年10月8日閲覧。
  38. ^ 株式会社インプレス (2024年1月11日). “オープンソースのオフィス統合環境「Apache OpenOffice 4.1.15」が公開/10カ月ぶりのアップデートで4件の脆弱性を修正”. 窓の杜. 2024年1月24日閲覧。


「Apache OpenOffice」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Apache OpenOffice」の関連用語

Apache OpenOfficeのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Apache OpenOfficeのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのApache OpenOffice (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS