OGLE-TR-122
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2009/07/05 19:26 UTC 版)
OGLE-TR-122 OGLE-TR-122 |
|
---|---|
星座 | りゅうこつ座 |
視等級 (V) | 15.61 |
変光星型 | 食変光星 |
位置 元期:J2000 |
|
赤経 (RA, α) | 15h 06m 51.99s |
赤緯 (Dec, δ) | +60° 51' 45.7" |
物理的性質 | |
半径 | 0.12 R☉ |
質量 | 0.09 M☉ |
表面温度 | 5,700 K |
■Project ■Template |
OGLE-TR-122は最小の大きさの主系列星の恒星を含む連星。 Optical Gravitational Lensing Experimentが大型恒星の小型天体による食を観察している際に発見した。 軌道を横切る期間はおおよそ7.3日続いたこのシステムは根本的に太陽に似ていると考えられる。
この連星のうちOGLE-TR-122bは非常に小さな恒星であることが観測されている。半径はおおよそ0.12太陽半径で木星よりも2割大きい程度であり、重量はおおよそ0.1太陽質量、木星の100倍もの重量である。しかし物質密度は太陽の50分の1と考えられる。OGLE-TR-122bの質量は重量は最低値であれば太陽の0.07倍か0.08倍しかないと考えられ、水素核融合を行っている褐色矮星と考えられている。
- OGLE-TR-122のページへのリンク