ナッシュ=ケルビネーターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ナッシュ=ケルビネーターの意味・解説 

ナッシュ=ケルビネーター

(Nash-Kelvinator から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/04/01 09:02 UTC 版)

ナッシュ=ケルビネーター・コーポレーション(Nash-Kelvinator Corporation)は、1937年から1954年まで存在していた、アメリカ合衆国の自動車及び家庭用電気製品メーカーである。

1937年、自動車会メーカーであったナッシュ・モーターズと、家庭用電気製品メーカーであったケルビネーター・アプライアンス会社の合併により誕生した。ケルビネーターの経営者だったジョージ・W・メイソンをナッシュ・モーターズの後継者としたチャールズ・W・ナッシュによる合併だった。

1952年、ケルビネーター「フード=ア=ラマ(Food-A-Rama)」両開きドア冷蔵庫[1]が発売された。これは、最も初期の両開き(サイドバイサイド)のなし冷蔵庫だった。ケルビネーターの消費者向け製品は高級市場に向けたものだった。

1954年、ナッシュ=ケルビネーターはミシガン州デトロイトハドソン・モーター・カー・カンパニーを吸収合併、アメリカン・モーターズ・コーポレーション(AMC)となった[2]。「ナッシュ」はAMCのブランドとして、1957年まで使用された。家庭用電気製品部門であったケルビネーターは、1968年にAMCから分離され、ホワイト・コンソリデーテッド・インダストリーズ (WCI) に売却された。

参照・脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナッシュ=ケルビネーター」の関連用語

ナッシュ=ケルビネーターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナッシュ=ケルビネーターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナッシュ=ケルビネーター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS