Narragansett Bayとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Narragansett Bayの意味・解説 

ナラガンセット湾

(Narragansett Bay から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/12 01:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ロードアイランド州の地図

ナラガンセット湾(Narragansett Bay)は、ロードアイランド海峡の北側に面した及び入り江。湾内には州名の由来となったロード島(アクィドネック島)など大小の島がある。ロード島以外の大きな島は、コナニカット島、プルーデンス島など。長さ約45km、幅約5~20kmで、ロードアイランド州を東西に二分する。

ロードアイランド州の州都で最大の都市プロビデンスが湾の北の入り江の奥の西側に位置している。また、アクィドネック島にはニューポートがある。湾の面積は147平方マイルである。

初期の歴史

この湾への記録されている最初のヨーロッパ人の到達は16世紀初頭といわれる。当時この地域は二つの部族が住んでいた。ナラガンセット族は湾の西側に、ワンパノアグ族が東側に住んでいた。

多くの歴史学者に受け入れられている最初のヨーロッパ人の訪問は1524年のことで、ジョバンニ・ダ・ヴェラッツァーノが彼の船ラドフィーヌで、ニューヨーク湾を訪れた後に湾に入った。ヴェラッツァーノはこの湾をRefugioと呼んだ。

1614年にはオランダの航海者アドリアン・ブロックにより探検され地図が作られた。近くにあるブロック島は彼にちなんで名づけられた。

記録されている最初のヨーロッパ人の入植は1630年代のことである。1635年ごろロジャー・ウィリアムズプリマス植民地からこの地域にたどり着いた。彼はナラガンセット族と接触し湾の西岸に交易拠点を作った。同じころオランダも南西約12マイルに交易拠点を作った。それはニューヨーク湾のニューアムステルダム植民地の管轄下にあった。

1643年、ウィリアムズはイギリスに行きロードアイランドの新たな植民地の勅許状を獲得した。

ジェームズ・クックの船エンデバー1775年イギリス海軍によって売却された後この湾で沈んだと信じられている。

外部リンク


「Narragansett Bay」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Narragansett Bay」の関連用語

Narragansett Bayのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Narragansett Bayのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナラガンセット湾 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS