new, delete
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/26 23:51 UTC 版)
「キーワード (C++)」の記事における「new, delete」の解説
詳細は「new演算子」および「delete演算子」を参照 newはヒープにオブジェクトを割り当てるnewとnew[]演算子に用いられ、deleteはそれを開放する演算子 deleteとdelete[]に用いられる([]の有無で演算子は区別される)。JavaやC#などと違い、C++はガベージコレクションをもたないのでオブジェクトが不要になったら自分でdeleteを呼ぶ必要がある(スマートポインタを用いてdeleteの手間を省くようにすることはできる)。もっとも、C++には自動変数・大域変数などが存在するため、それほどnewは多用されない。 deleteは関数の定義にも使用される。関数を「= delete」の形で定義して、そのシグネチャの関数を存在させないことを指示する(*)。
※この「new, delete」の解説は、「キーワード (C++)」の解説の一部です。
「new, delete」を含む「キーワード (C++)」の記事については、「キーワード (C++)」の概要を参照ください。
- NEW,DELETEのページへのリンク