アウエルバッハ神経叢とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アウエルバッハ神経叢の意味・解説 

アウエルバッハ神経叢

(Myenteric plexus から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/30 06:28 UTC 版)

ウサギのアウエルバッハ神経叢

アウエルバッハ神経叢(アウエルバッハしんけいそう、英語: Auerbach's plexus, ドイツ語: Auerbach-Plexus)は、腸管神経系の一部である。消化管の縦走筋層と輪走筋層との間に位置し、このふたつの筋層に運動刺激を、また粘膜に分泌刺激を及ぼす。アウエルバッハ神経叢は交感神経線維と副交感神経線維の両方を有するのに対し、マイスナー神経叢は副交感神経線維のみを有する。筋層間神経叢(きんそうかんしんけいそう)とも。

この神経叢は延髄の迷走神経三角から延展している。神経線維は前神経幹と後神経幹のいずれをも走行する。この神経叢は食道小腸大腸の筋肉内にみられる。[1] 筋層間神経叢は、消化管の主要な支配神経であり、消化管の運動性を調節するはたらきをしている。[2]

名称の由来

筋層間神経叢は、この神経叢をはじめて文献に記したレオポルト・アウエルバッハにちなみ「アウエルバッハ神経叢」と呼ばれている。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ myenteric+plexus - eMedicine Dictionary
  2. ^ Human Anatomy and Physiology, Marieb & Hoehn, seventh edition

外部リンク

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アウエルバッハ神経叢」の関連用語

アウエルバッハ神経叢のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アウエルバッハ神経叢のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアウエルバッハ神経叢 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS