Mele (Hawaiian term)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Mele (Hawaiian term)の意味・解説 

メレ

(Mele (Hawaiian term) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/15 08:07 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

メレMele)は、ハワイ語チャントを意味する言葉で、宗教的に神に祈るもの(mele oli)から娯楽的なもの(mele hula)まで広く使われている[1]

入室を請う歌はメレ・カヘア(mele kahea)、入室を許可する歌はメレ・コモ(mele komo)などもある[2]

ビング・クロスビーなどがハワイクリスマスについて歌って有名になった歌『メレ・カリキマカ』の題名は英語クリスマスのあいさつ「メリー・クリスマス」(英語: Merry Christmas)をハワイ語に直したもので[3][4]、この「メレ」はチャントの意味ではない。

参照

  1. ^ ハワイの楽器(2) メレとフラ、イプ
  2. ^ フラ用語/ハワイ語集
  3. ^ Mary Kawena Pukui & Samuel H. Elbert著『New Pocket Hawaiian Dictionary』(1975年、1992年)によるとハワイ語の「メレ」(Mele)は、1) チャント、2) 黄色、3) 英語の「メリー」(Merry)のハワイ語、の3つの意味があるが、ここでは3) の意味。「カリキマカ」は「クリスマス」のハワイ語で、ハワイ語は日本語のように開音節であり、r/lの区別がなく、sがなくてkで代用するためである
  4. ^ Mele Karikimaka by Bing Crosby

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Mele (Hawaiian term)」の関連用語

Mele (Hawaiian term)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Mele (Hawaiian term)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメレ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS