岩澤群とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 岩澤群の意味・解説 

岩澤群

(M群 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/30 06:23 UTC 版)

数学における岩澤群(いわさわぐん、: Iwasawa group岩澤健吉に由来)、M群 (: M-group)、モジュラー群 (: modular group) とは、その部分群の束がモジュラーであるような群のことである。

また、ある群 G が岩澤群であるとは、G の各部分群が G 内準正規ということであるとも言える(Ballester-Bolinches et al. 2010, pp. 24–25)。

Iwasawa (1941) は、p-群 G が岩澤群であることは、以下のどちらかが起こることと同値であることを示した。

  • Gデデキント群英語版
  • Gアーベル正規部分群 N を持ち、商群 G/N巡回群である。かつ、G/N の生成元を q とすると、任意の nN に対し、q−1nq = n1+ps なる s が存在する。一般的には s ≥ 1だが、p = 2 の場合は s ≥ 2 となる。

Berkovich & Janko (2008, p. 257)によると、岩澤の証明には重要な欠陥があると思われ、これはフランコ・ナポリターニとズヴォニミル・ヤンコによって修正された。 Roland Schmidt (1994) は彼の教科書で、異なる方針による別証明を与えている。 その証明の中で、有限 p-群が岩澤群であることと、そのすべての部分群が準正規であることが同値だと示されている (Schmidt 1994, p. 55, Lemma 2.3.2)。

有限 p-群の各部分群は亜正規で、亜正規性と準正規性が一致している有限群のことをPT-群英語版という。 したがって、有限 p-群が岩澤群であることとPT-群であることは同値である[要出典]

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岩澤群」の関連用語

岩澤群のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岩澤群のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岩澤群 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS