Lewy bodyとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Lewy bodyの意味・解説 

レビー小体

(Lewy body から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 23:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
中心の褐色のところはメラニン色素でそのすぐ下にある薄いピンク色をした同心円状の構造物がレビー小体

レビー小体(レビーしょうたい、Lewy body)とは、神経細胞の内部に見られる異常な円形状の構造物(封入体)である。ドイツ生まれの神経学者であるフレデリック・レビー(Frederic H. Lewy)によって初めて発見された。

レビー小体は主にα-シヌクレインでできており、一部のパーキンソン病などとの関連も指摘されている。

概要

2009年現在、想定されているレビー小体形成の形成機序とその毒性を表したもの。

レビー小体は、中枢および末梢の神経細胞に出現する円形・好酸性の細胞質封入体で、染色すると中心部の芯(core)は濃く染まり周辺部の暈輪(うんりん)(halo)は明るく見える。電子顕微鏡では、中心部に緻密物質、周囲に放射状の細線維が認められる。物質構成としては、α-シヌクレインと、それに結合するユビキチンニューロフィラメントタンパク質・α-Bクリスタリンといったタンパク質から成る。レビー小体は、ドーパミンノルアドレナリンセロトニンアセチルコリンを分泌する神経細胞に好発するが、詳しい出現機序はよくわかっていない。

関連する病気

レビー小体が関係する病気としては、パーキンソン病レビー小体型認知症(DLB)がある。パーキンソン病では、中脳の黒質緻密質のドーパミン神経が変性脱落したところにレビー小体ができる。その他、青斑核、迷走神経背側核、末梢の自律神経節にも好発する。一方、レビー小体型認知症では、大脳皮質マイネルト核にもレビー小体が広く見られる。

レビー小体の進行

近年病理学的観察から、ドイツの病理学者であるハイコ・ブラーク英語版によりα-シヌクレインの蓄積が嗅球延髄から始まり、徐々に上行して中脳に至り、最終的には大脳皮質に達するという仮説(ブラークの仮説)が提唱され[1]、議論されている。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Braak, Heiko; Del Tredici, Kelly (May 13, 2008). “Nervous system pathology in sporadic Parkinson disease”. Neurology (American Academy of Neurology) 70 (20): 1916 - 1925. doi:10.1212/01.wnl.0000312279.49272.9f. PMID 18474848. 

参考文献

外部リンク


「Lewy body」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Lewy body」の関連用語

Lewy bodyのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Lewy bodyのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレビー小体 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS