LUCHA FIESTA (日本のプロレス興行)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > LUCHA FIESTA (日本のプロレス興行)の意味・解説 

LUCHA FIESTA (日本のプロレス興行)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/04 00:11 UTC 版)

LUCHA FIESTA~ルチャフェス~は、日本のプロレス興行。

かつて、ウルティモ・ドラゴンがプロデュースされた同名の興行とは別となる。

概要

2024年2月、メキシコのプロレス団体「CMLL」・女子プロレス専門誌「LADYSRING」・日本の旅行会社「株式会社メキシコ観光」の3社協力主催によるプロレス興行の開催を発表。

第1回

LUCHA FIESTA~ルチャフェス~
イベント詳細
シリーズ LUCHA FIESTA~ルチャフェス~
主催 株式会社メキシコ観光
開催年月日 2024年2月25日
開催地 日本東京都江東区
会場 新木場1stリング
開始時刻 午後12時
試合数 全5試合
放送局 WRESTLE UNIVERSE
入場者数 280人(超満員札止め)

対戦カード

第1試合■15分1本勝負
○バニー及川
Chi Chi
10分58秒
魔神風車固め
rhythm
七星●
第2試合■15分1本勝負
△SAKI
櫻井裕子
時間切れ引き分け 真琴
杏ちゃむ△
第3試合■オフィスラディ・プレゼンツ~マノ・ア・マノ(15分1本勝負)
○狐伯 7分43秒
レフェリーストップ[1]
TABATA●
第4試合■メキシコ観光ベルト&メキシコ留学権争奪
5WAYイリミネーション(時間無制限)
○全員 3分59秒
体固め
ZONES●
○田中きずな 9分15秒
OTR
炎華●
○神姫楽ミサ 9分20秒
ミサロールII
田中きずな●
○柳川澄樺 12分30秒
回転足折り固め
神姫楽ミサ●
柳川が初代メキシコ観光王者となる
第5試合■アルファジャパンプロモーション・プレゼンツ(時間無制限3本勝負)
○ハロチータ 8分40秒
ジャックナイフ式エビ固め
ウナギ・サヤカ●
●ハロチータ 2分14秒
メイ・プラモデル
駿河メイ○
○ジュビア 6分32秒
ムタロック
ウナギ・サヤカ●

来日選手

タバタ (CMLL)
ジュビア (CMLL)
ハロチータ (CMLL)
サルバドール・ルテロ (CMLL 社長)

第2回

LUCHA FIESTA~ルチャフェス~ #2
イベント詳細
シリーズ LUCHA FIESTA~ルチャフェス~
主催 株式会社メキシコ観光
開催年月日 2024年6月28日
開催地 日本東京都江東区
会場 新木場1stリング
開始時刻 午後7時
試合数 全5試合
放送局 WRESTLE UNIVERSE
入場者数 280人(超満員札止め)

対戦カード

第1試合■15分1本勝負
○柳川澄樺
まなせゆうな
9分37秒
1010
小橋マリカ
バニー及川●
第2試合■フィエスタ・デ・カラベラ3WAYマッチ(10分1本勝負)
△カラベラ・マコト 時間切れ引き分け カラベラ・タエ△
カラベラ・ユウコwithカラベラ・ヒカリ
第3試合■マスカラフィエスタ(15分1本勝負)※全員覆面着用ルール
△孤伯
炎華
時間切れ引き分け ZONES
Chi Chi△
第4試合■CMLL女子vsスターダム対抗戦(時間無制限1本勝負)
○アマポーラ 11分32秒
デビル・ウイング
向後桃●
第5試合■CMLL日本女子選手権試合(無制限1本勝負)
○ウナギ・サヤカ 15分39秒
城門突破
ダーク・シルエタ●

来日選手

アマポーラ (CMLL)
ダーク・シルエタ (CMLL)

第3回

LUCHA FIESTA~ルチャフェス~ #3
イベント詳細
シリーズ LUCHA FIESTA~ルチャフェス~
主催 株式会社メキシコ観光
開催年月日 2025年3月1日
開催地 日本東京都江東区
会場 新木場1stリング
開始時刻 午後12時
試合数 全5試合
放送局 WRESTLE UNIVERSE
入場者数 260人(超満員札止め)

対戦カード

第1試合■スペシャルタッグマッチ(15分1本勝負)
○SAKI
YuuRI
12分59秒
カワイルドバスター
櫻井裕子
CoCo●
第2試合■スペシャル・カラベラ 3WAYマッチ(15分1本勝負)
○真琴 10分53秒

横入り式エビ固め

本間多恵●
※もう1人は真白優希。特別レフェリー=清水ひかり
第3試合■スペシャルタッグマッチ(20分1本勝負)
○駿河メイ
炎華
15分51秒

ガトー・インビジブル

狐伯
沙也加●
第4試合■スペシャルタッグマッチ(20分1本勝負)
○TABATA
星来芽依
10分42秒

ウルティモ・ゲレーラ

ちゃんよた
咲蘭●
第5試合■CMLL日本女子選手権試合(時間無制限1本勝負)
○ジュビア 15分31秒
ジャベ・デ・スミシオ
ウナギ・サヤカ●

来日選手

タバタ (CMLL)
ジュビア (CMLL)

ESPECIAL

LUCHA FIESTA ESPECIAL
イベント詳細
シリーズ LUCHA FIESTA~ルチャフェス~
主催 株式会社メキシコ観光
開催年月日 2025年4月28日
開催地 日本東京都墨田区
会場 両国国技館
開始時刻 午後2時
試合数 全9試合
放送局 サムライTV
  • 2025年1月7日、第1回記者会見が行われ、株式会社メキシコ観光が設立45周年記念事業の一環として「ルチャフェス スペシャル(ルチャ フィエスタ エスペシアル)」両国国技館大会の開催が発表された[2]ZERO1のGM工藤めぐみ田中将斗田中将斗が出席し、新たなハヤブサをデビューさせることを発表。ハヤブサと親友であるミスター雁之助も「是非会場でLIVEで観て感じて下さい!」とメッセージを送っている[3]
  • 2月20日、第2回記者会見にて一部のカードを発表。発表当初は、オクタゴンイホ・デ・オクダホンパンテーラJr.による3WAYだったが、会見中に佐々木大輔が乱入し参戦を強行決定し、タッグマッチに変更された。
  • 4月21日、出場予定だったブラック・テリーが4月20日朝に現地で亡くなった[4]。開催目前の訃報であり遺族からは「本人が日本へ行くことを楽しみにしていた」と述べらている。テリーはユニバーサルレスリング連盟リバイバルマッチに出場しサタニコと組む予定だった。代替選手としてザ・グレート・サスケが発表された。
  • メキシコ観光ベルト争奪6WAYタイトルマッチは、当初5WAYとして発表されていたが、4月21日の記者会見にて長谷川美子の参戦が決定し6WAYになった。
  • メインの「グランプレミオ」は日本軍と多国籍軍による7人タッグでのイルミネーションマッチとして発表。4月22日にて新たにセイディ・ギブスウナギ・サヤカの参戦が決まり8人タッグへ変更となった。日本人側のXは謎のマスクマン「ラ・デストルクトーラ」の出場が発表された。
  • 本編開始前にブラック・テリーと新間寿の追悼セレモニーが行われた。
  • セミとメインでは、実況に清野茂樹、ゲスト解説に有田哲平くりぃむしちゅー)と福田充徳チュートリアル)が会場に登場し行われ、試合の模様はサムライTVで放送される。
  • メインの前に麻倉未稀が登場し「ヒーロー HOLDING OUT FOR A HERO」をリングで熱唱した。
  • セミ終了後、新崎人生が登場し、同年5月7日ZERO1川崎大会に参戦するハヤブサのパートナーとして発表された。

コラボレーション

  • 提供スペシャルマッチの開催。ストリートファイターのキャラクターであるレインボー・ミカ、大和ナデシコが参加。ザンギエフの容姿に似たマスクマン、ザ・ギエフ1号と2号と対戦予定[5]
  • 3月8日には両国国技館で開催されたゲーム大会「CAPCOM CUP 11」には、ルチャフェスに参戦するミカとナデシコがサプライズ出演し興行をPRした。
  • 会場でもカプコンブースでは ストリートファイター6等の試遊が行われた。
  • 下記の公式コスプレイヤーたちはキャラクターに扮し、スペシャルマッチにてミカ、ナデシコと入場した。
  • 2025年1月にメキシコ観光が有田とスタッフをメキシコ旅行へ招待、後日その模様が配信された[6]。コラボグッズ制作し会場にて販売。有田と福田はゲスト解説として来場[7]。メキシコ旅行で登場した「ドクトル・コルファン・Jr.」は全試合終了後にチェキ会を行った。

対戦予定カード

第1試合■ユニバーサルレスリング連盟リバイバルマッチ
ネグロ・ナバーロ
エル・パンテーラ
14分25秒
トケ・デ・エスパルダ
サタニコ
ザ・グレート・サスケ
第2試合■メキシコ観光ベルト争奪6WAYタイトルマッチ
真白優希 12分36秒
変型フィッシャーマン・スープレックス・ホールド
長谷川美子
(退場順)CoCo、ソンヤ、炎華YuuRI
第3試合■コスタリカCWE提供マッチ
〇エスクアロ 6分27秒
ダイビング・ボディプレス
アレス●
■スペシャルシングルマッチ!!
藤波辰爾 vs 黒潮TOKYOジャパン
(休憩)メキシコ旅行・抽選会
ストリートファイターシリーズ スペシャルタッグマッチ
レインボー・ミカ
大和ナデシコ
vs ザ・ギエフ1号
ザ・ギエフ2号
■スペシャルタッグマッチ
オクタゴン
イホ・デ・オクダホン
vs 佐々木大輔
パンテーラJr.
■CMLL JAPAN女子タイトルマッチ
ジュビア vs ちゃんよた
「オマエ有田だろ!!」有田、徳井が入場。実況・清野と共に解説席へ。
■シングルマッチ(60分1本勝負)
田中将斗 vs ハヤブサ
麻倉未稀が登場し、「ヒーロー HOLDING OUT FOR A HERO」を熱唱。
メインイベント■グランプレミオ イルミネーションマッチ
ウィロー・ナイチンゲール vs ウナギ・サヤカ
エラ 狐伯
オリンピア さくらえみ
キラ 志田光
サマンタ・ブラック 駿河メイ
セイディ・ギブス 宮崎有妃
タバタ 柳川澄樺
ビバ・バン ラ・デストルクトーラ

来日選手

ジュビア (CMLL)
タバタ (CMLL)
オリンピア (CMLL)
エラ (CMLL)
キラ (CMLL)
サタニコ (CMLL[8])
エドガル・エル・グエロ・ノリエガ (CMLL・レフェリー)
ウィロー・ナイチンゲール (AEW)
ビバ・バン (NJPW STRONG)
エスクアロ (CWE)
アレス (CWE)
ソンヤ (CWE)
サマンタ・ブラック (CWE)
オクタゴン (フリー)
イホ・デ・オクダホン (フリー)
エル・パンテーラ (フリー)
パンテーラJr. (フリー)
ネグロ・ナバーロ (フリー)
セイディ・ギブス (フリー)

備考

  • プロレス好きを公言している博多大吉は、同じくプロレス好きのジェーン・スーがゲストの回にて自身が出演するポッドキャストの番組にて『(4/27両国)チケット買ったんですよ、最前列、ロイヤル(シート席)。』と話している[1]。
  • 同じくプロレス好きのミュージシャン・ファンキー加藤も観戦してきたことを自身のSNSで報告した。

脚注

注釈

出典

  1. ^ TABATAがラ・ケブラーダの際に肘を脱臼し続行不可能のため
  2. ^ ルチャ部 by Mexico Kanko (2025-02-17), 【ルチャフェス】4.27両国国技館「1月7日 第1回記者会見」, https://www.youtube.com/watch?v=ZA-xNjM8hq8&t=1007s&pp=ygUQTFVDSEEgRkVTIOS8muimiw== 2025年4月10日閲覧。 
  3. ^ 「LUCHA FIESTA」スペシャル版 4月27日両国国技館で開催決定!伝説の地でハヤブサ復活、田中将斗と激突! メインは日本対世界代表6対6!(プロレスTODAY)”. Yahoo!ニュース. 2025年4月10日閲覧。
  4. ^ Thompson, Andrew (2025年4月20日). “Esteban Mares Castañeda (Black Terry) passes away” (英語). POST Wrestling | Podcasts, News, Reviews | WWE AEW NXT NJPW. 2025年4月21日閲覧。
  5. ^ プロレスTODAYの申し子 (2025年3月22日). “【ルチャフェスSP】「ストリートファイター」シリーズの人気キャラがプロレス参戦!レインボー・ミカ「4月27日両国国技館にて待ってるっス。マッスル、マッスル!」 | プロレスTODAY”. 2025年4月10日閲覧。
  6. ^ 有田哲平のプロレス噺【オマエ有田だろ!!】 (2025-03-13), #266【番組初のメキシコロケ】有田大興奮!!本場の“ルチャリブレ”を観に行く旅①【メヒコに行ってきました!!】, https://www.youtube.com/watch?v=1o7YrzoUxbc&t=627s 2025年4月10日閲覧。 
  7. ^ 有田哲平のプロレス噺【オマエ有田だろ!!】 (2025-04-01), #271【4.27有田&福田が両国参戦!!】『ルチャフェス スペシャル』ってどんな大会?【超豪華なルチャの祭典】, https://www.youtube.com/watch?v=roOQR3TJ0u0 2025年4月10日閲覧。 
  8. ^ グアダラハラ道場コーチ

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  LUCHA FIESTA (日本のプロレス興行)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

LUCHA FIESTA (日本のプロレス興行)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



LUCHA FIESTA (日本のプロレス興行)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのLUCHA FIESTA (日本のプロレス興行) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS