LOTROとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > LOTROの意味・解説 

ロード・オブ・ザ・リングス オンライン

(LOTRO から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/19 03:01 UTC 版)

ロード・オブ・ザ・リングス オンライン』(The Lord of the Rings Online)は、『指輪物語』を原作としたMMORPG。Turbine社によって開発され、北米では2007年4月24日よりサービスを開始。日本でもさくらインターネットの手によって日本語化され、2007年6月1日よりサービスを開始した。ヨーロッパ韓国ロシア中国でもサービスが行われている。 頭文字をとって「LotRO」と呼ばれてもいる。

日本語版による運営は2009年9月30日サービス終了。 現在北米では月額無料でも遊べる(月額定額などの課金も選択可能)ようになっており、日本語版の終了に伴って北米版で遊ぶユーザーも存在している。 有志により日本語のwiki運営やクエストの翻訳なども行われている。

概要

世界観

『指輪物語』の世界観を忠実に再現した中つ国を舞台にしており、ゲーム用に、原作にはなかった新たな設定を独自に加えている。

ゲームシステム

クエストが非常に豊富に用意されており、プレイヤーは敵を倒して経験値を稼ぎレベルを上げるのではなく、クエストをクリアしていくことによってレベルを上げるのが基本となっている。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「LOTRO」の関連用語

LOTROのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



LOTROのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロード・オブ・ザ・リングス オンライン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS