高松琴平電気鉄道志度線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高松琴平電気鉄道志度線の意味・解説 

高松琴平電気鉄道志度線

(Kotoden Shido Line から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/09 05:59 UTC 版)

志度線(しどせん)は、香川県高松市瓦町駅と香川県さぬき市琴電志度駅を結ぶ高松琴平電気鉄道(ことでん)の鉄道路線


  1. ^ a b ことでん(電車)に寄せられたご意見 - 高松琴平電気鉄道、2016年7月
  2. ^ a b c “瓦町駅ビル工事に伴い運転区間変更 琴電志度、長尾線”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (1994年6月20日) 
  3. ^ 「軽便鉄道運輸開始」『官報』1911年11月30日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  4. ^ a b 『鉄道院年報. 大正4年度』(国立国会図書館デジタルコレクション)
  5. ^ 『四水三十年史』(国立国会図書館デジタルコレクション)
  6. ^ 「軽便鉄道運輸開始」『官報』1913年11月17日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  7. ^ 「軽便鉄道運輸開始」『官報』1915年4月28日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  8. ^ 『鉄道院年報. 大正4年度』(国立国会図書館デジタルコレクション)
  9. ^ 「軽便鉄道免許取消」『官報』1915年8月13日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  10. ^ 「軌道特許状下付」『官報』1916年9月15日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  11. ^ 『四水三十年史』(国立国会図書館デジタルコレクション)
  12. ^ a b 『鉄道院鉄道統計資料. 大正6年度』(国立国会図書館デジタルコレクション)
  13. ^ 『地方鉄道及軌道一覧. 昭和18年4月1日現在』(国立国会図書館デジタルコレクション)
  14. ^ 10月25日許可「鉄道譲渡許可」、「軌道譲渡許可」『官報』1943年11月1日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  15. ^ 「志度線の新線工事完成」『交通新聞』交通協力会、1969年9月28日、1面。
  16. ^ a b 市鉢一郎「琴電ダイヤ改正レポート」『鉄道ファン』第428号、交友社、1996年12月、106 - 107頁。 
  17. ^ 鉄道ジャーナル』第31巻第8号、鉄道ジャーナル社、1997年8月、87頁。 
  18. ^ 鉄道ジャーナル』第32巻第10号、鉄道ジャーナル社、1998年10月、92頁。 
  19. ^ a b 志度線ワンマン運転の開始について』(PDF)(プレスリリース)高松琴平電気鉄道、2022年3月25日。 オリジナルの2022年3月25日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20220325100117/https://www.kotoden.co.jp/image/onemancar.pdf2022年3月25日閲覧 
  20. ^ 「ことでん」のストリートビュー公開、電鉄社員が撮影機材を背負い徒歩撮影 - インターネットウォッチ、インプレス社、2013年7月19日記事


「高松琴平電気鉄道志度線」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高松琴平電気鉄道志度線」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

高松琴平電気鉄道志度線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高松琴平電気鉄道志度線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高松琴平電気鉄道志度線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS