ケリー・ポットハーストとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ケリー・ポットハーストの意味・解説 

ケリー・ポットハースト

(Kerri Pottharst から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/29 01:23 UTC 版)

ケリー・ポットハースト
Kerri Ann Pottharst
基本情報
国籍 オーストラリア
生年月日 (1965-06-25) 1965年6月25日(57歳)
出身地 南オーストラリア州アデレード
ラテン文字 Kerri Ann Pottharst
身長 182cm
獲得メダル
女子ビーチバレー
オーストラリア
1996 アトランタ
2000 シドニー
テンプレートを表示

ケリー・アン・ポットハースト(Kerri Ann Pottharst OAM、女性、1965年6月25日 - )は、オーストラリアの元プロビーチバレー選手。シドニーオリンピックビーチバレー競技金メダリスト。

来歴

南オーストラリア州アデレード出身で現在はシドニー在住。1982年からインドアバレーボール競技を始め、1990年までにはオーストラリア国内バレーボールにおいて指折りの選手となった。1992年に膝の故障により、負担の少ないビーチバレーに転向した。ビーチバレー競技は1996年アトランタオリンピックで正式競技として初採用された。ポットハーストとナタリー・クックはペアを組んで参加し銅メダルを獲得している。同年、二人はビーチバレー世界選手権でも銀メダルを獲得し、日本で開催されたワールドツアーイベントのために来日している。

アトランタ以降、ポットハーストはクックとのペアを解消していたが、地元開催となる2000年シドニーオリンピックを前に再結成した。五輪直前に開催されたワールドツアーフランス大会とポーランド大会では銅メダルであったが、シドニー五輪では金メダルに輝いた。この殊勲に対し二人は、OAM(オーストラリア勲章英語版)を受章する栄誉に浴した[1]。また二人はFIVBが制定した「Federation Internationale de Volleyball(英語版)」に選出されている。五輪後にいったんは現役引退を表明したが、すぐに競技生活に復帰した。

FIVBの統計によれば、ポットハーストはビーチバレー選手として常にトップ10入りしており、1994年以降は6位を下回ることはなかった。

2005年にはオーストラリアのテレビ番組「Celebrity Circus」に出演し、シルバーズ・サーカス(英語版)のスターたちとともにサーカスのトレーニングを行うシーンが放送された。

2007年にバレーボール殿堂入りの栄に浴している[2][3]

岩合光昭の世界ネコ歩きに、愛猫ボルトと出演した。

脚注

  1. ^ Beach Volleyball Database. “Natalie Cook”. 2014年10月17日閲覧。
  2. ^ Volleyball Hall of Fame. “Hall of Famers by Class Year”. 2014年10月17日閲覧。
  3. ^ Kerri Ann Pottharst. “Hall of Fame”. 2014年10月17日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ケリー・ポットハースト」の関連用語

ケリー・ポットハーストのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ケリー・ポットハーストのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのケリー・ポットハースト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS