ケプラー11eとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ケプラー11eの意味・解説 

ケプラー11e

(Kepler-11e から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/13 00:31 UTC 版)

ケプラー11e (英語: Kepler-11e) とは、地球からはくちょう座の方向に約2,000光年[1]離れた位置にある、太陽と極めて似た直径、質量を持つG型主系列星であるケプラー11を公転する太陽系外惑星である[6]。NASAが運用しているケプラー宇宙望遠鏡により発見された。ケプラー11惑星系内においては内側から4番目にある惑星である。ケプラー11eは32日で恒星ケプラー11の周囲を公転しており[2]、その軌道は水星よりも内側である。質量は地球の約8倍で、半径は約4.2倍である[2]。密度は太陽系最小の土星[7]よりも小さく[2]、大気は水素やヘリウムから成ると考えられている[8]。2011年2月2日にケプラー11惑星系の6惑星の発見が公表された[6]


注釈

  1. ^ 万有引力の法則より
    から計算。ただし、G...万有引力定数、M...惑星の質量 [kg]、R...惑星の半径 [m]
    計算式は6.67×10−11×4.78×1025÷(2.67×107)2 ≒ 4.47 m/s2
  2. ^ 4.47÷9.8 ≒ 0.456

出典

  1. ^ a b c d e f g h i Michael Mewinney and Rachel Hoover (2011年2月3日). “NASA's Kepler Spacecraft Discovers Extraordinary New Planetary System”. Ames Research Center. NASA. 2020年2月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月25日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q Jack J. Lissauer et al. (2013). “All Six Planets Known to Orbit Kepler-11 Have Low Densities”. The Astrophysical Journal 770 (2): 15. arXiv:1303.0227 . Bibcode2013ApJ...770..131L. doi:10.1088/0004-637X/770/2/131. 
  3. ^ a b Planet Kepler-11 e”. 太陽系外惑星エンサイクロペディア (2014年11月21日). 2020年4月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月25日閲覧。
  4. ^ a b Results for KOI-157”. SIMBAD Astronomical Database. CDS. 2020年4月25日閲覧。
  5. ^ a b c d e f g h Kepler-11 e - NASA Exoplanet Archive”. NASA. 2020年4月25日閲覧。
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t Jack J. Lissauer  et al. (2011). “A Closely-Packed System of Low-Mass, Low-Density Planets Transiting Kepler-11”. Nature 470 (7332): 53 - 58. arXiv:1102.0291. Bibcode2011Natur.470...53L. doi:10.1038/nature09760. 
  7. ^ Fraser Cain (2008年6月30日). “Density of Saturn”. Universe Today. 2019年4月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月25日閲覧。
  8. ^ a b Denise Chow. “Astronomers Find 6-Pack of Planets in Alien Solar System”. Space.com. 2019年5月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月25日閲覧。
  9. ^ a b c Kepler-11”. NASA. 2020年4月25日閲覧。
  10. ^ Sam Hadden; Yoram Lithwick (2014). “Densities and Eccentricities of 139 Kepler Planets from Transit Time Variations”. The Astrophysical Journal 787 (1): 7. arXiv:1310.7942. Bibcode2014ApJ...787...80H. doi:10.1088/0004-637X/787/1/80 . 
  11. ^ L. Borsato et al. (2014-11). “TRADES: A new software to derive orbital parameters from observed transit times and radial velocities. Revisiting Kepler-11 and Kepler-9”. Astronomy and Astrophysics 571: 13. arXiv:1408.2844. Bibcode2014A&A...571A..38B. doi:10.1051/0004-6361/201424080. 
  12. ^ Fischer, Debra A.; Valenti,Jeff (2005). “The planet-metallicity correlation”. The Astrophysical Journal 622 (2): 1102–1117. Bibcode2005ApJ...622.1102F. doi:10.1086/428383. 
  13. ^ Seager, Sara (2010). “Statistical Distribution of Exoplanets by Andrew Cumming”. Exoplanets. University of Arizona Press. pp. 191–214. ISBN 978-0-8165-2945-2 


「ケプラー11e」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ケプラー11e」の関連用語

ケプラー11eのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ケプラー11eのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのケプラー11e (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS