京阪13000系電車とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 京阪13000系電車の意味・解説 

京阪13000系電車

(Keihan 13000 series から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/22 14:46 UTC 版)

京阪13000系電車(けいはん13000けいでんしゃ)は、2012年平成24年)から京阪電気鉄道(京阪)が導入している通勤形電車[3]である。


注釈

  1. ^ 当初は、2200系と2600系0番台のみを置き換え対象としていたが、後にホームドア導入の計画が進むと5000系も対象に加わった。
  2. ^ その間、製造された10000系は交野線、宇治線の支線向けの4両編成、9000系と2代目3000系は、特急・快速急行などの優等列車を運用の主体とする8両編成で導入された。このほか8000系のダブルデッカー車8800形10両も製造され、特急の8両編成化が行われた。後に9000系と10000系は一部の編成が7両編成化された。
  3. ^ 京阪線の通勤車において転換クロスシート装備となるのは本形式が初めてとなる。大津線では800系の先頭車が固定クロスシートを装備している。
  4. ^ 2代目3000系(と白)は現在は主に特急快速急行など優等列車を重点に運用されているため、純然たる一般車としては当系列が初となる。
  5. ^ 京阪の車両では2代目3000系、8000系に続き3系列目の設置となる。

出典

  1. ^ a b ジェー・アール・アール編『私鉄車両編成表2022』交通新聞社、2022年、145頁。
  2. ^ SUBWAY” (PDF). 一般社団法人日本地下鉄協会. 日本地下鉄協会. p. 42 (2012年5月). 2021年5月18日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g 環境への配慮、バリアフリー対応、安全性向上を高次元で実現した新型通勤車 新型車両13000系20両を新造します。 (PDF, 88.6 KiB) - 京阪電気鉄道 2011年12月12日
  4. ^ 福島温也「京阪電気鉄道 現有車両プロフィール2022」『鉄道ピクトリアル』2022年10月臨時増刊号(通巻1004号)、電気車研究会、p.276
  5. ^ 京阪13000系が寝屋川車庫に搬入される|鉄道ニュース|2012年3月13日掲載|鉄道ファン・railf.jp”. 鉄道ファン・railf.jp. 2020年9月4日閲覧。
  6. ^ 京阪13000系第1編成の搬入が終了|鉄道ニュース|2012年3月15日掲載|鉄道ファン・railf.jp”. 鉄道ファン・railf.jp. 2020年9月4日閲覧。
  7. ^ 京阪13000系が試運転|鉄道ニュース|2012年3月27日掲載|鉄道ファン・railf.jp”. 鉄道ファン・railf.jp. 2020年9月4日閲覧。
  8. ^ 京阪電車13000系デビュー! オープニングイベントを開催”. 京阪電気鉄道. 2012年4月14日閲覧。
  9. ^ 京阪13000系が営業運転を開始|鉄道ニュース|2012年4月15日掲載|鉄道ファン・railf.jp”. 鉄道ファン・railf.jp. 2020年9月4日閲覧。
  10. ^ 京阪13000系,交野線で営業運転開始|鉄道ニュース|2012年6月10日掲載|鉄道ファン・railf.jp”. 鉄道ファン・railf.jp. 2020年9月4日閲覧。
  11. ^ 京阪宇治線でワンマン運転開始|鉄道ニュース|2013年6月2日掲載|鉄道ファン・railf.jp”. 鉄道ファン・railf.jp. 2020年9月4日閲覧。
  12. ^ ジェー・アール・アール編『私鉄車両編成表2016』交通新聞社、2016年、137頁。
  13. ^ 平成25年度 鉄道設備投資計画について 〜安全性、利便性向上などに総額約73億円を投資〜” (PDF). 京阪電気鉄道 (2013年6月28日). 2017年8月8日閲覧。
  14. ^ a b c ジェー・アール・アール編『私鉄車両編成表2019』交通新聞社、2019年、139頁。
  15. ^ 京阪13000系が本線での営業運転を開始|鉄道ニュース|2014年5月31日掲載|鉄道ファン・railf.jp”. 鉄道ファン・railf.jp. 2020年9月4日閲覧。
  16. ^ 【京阪】13022Fが試運転」ネコ・パブリッシング「RMニュース」2014年8月4日
  17. ^ a b 環境への配慮、バリアフリー対応、安全性向上を高次元で実現した通勤車 13000系車両がいよいよ本線で営業運転を開始!” (PDF). 京阪電気鉄道 (2014年5月28日). 2017年8月8日閲覧。
  18. ^ 「私鉄車両のうごき」『鉄道ダイヤ情報』2017年1月号 No.393、交通新聞社、2016年、126頁。
  19. ^ 京阪13000系13025編成が試運転|鉄道ニュース|2017年3月29日掲載|鉄道ファン・railf.jp”. 鉄道ファン・railf.jp. 2020年9月4日閲覧。
  20. ^ 2018年度 鉄道事業設備投資計画 (PDF)
  21. ^ 「安全安心」のさらなる向上を目指した施策・サービスを展開します』(PDF)(プレスリリース)京阪電気鉄道、2021年1月27日https://www.keihan.co.jp/corporate/release/upload/2021-01-27_anzen-anshin.pdf2021年2月6日閲覧 
  22. ^ 『鉄道ジャーナル』2021年4月号 - 鉄道ジャーナル社 通巻654号 pp.86,87
  23. ^ “13000系5次車順次導入、新型ATSは京阪線全線へ……京阪電鉄の「安全安心」目指す施策・サービス展開”. 鉄道チャンネル. (2021年1月27日). https://tetsudo-ch.com/11138886.html 2021年4月17日閲覧。 
  24. ^ 京阪13000系13021編成に13871号車が組み込まれる|鉄道ニュース|2023年7月1日掲載|鉄道ファン・railf.jp”. 鉄道ファン・railf.jp. 2023年7月4日閲覧。
  25. ^ 清水祥史 『京阪電車』 JTBパブリッシング、2017年、144頁。
  26. ^ a b 京阪電鉄が新型車両導入へ - MSN産経ニュース 2011年12月12日
  27. ^ 京阪電鉄駅置広報誌「K PRESS」2014年7月号16面『くらしのなかの京阪』
  28. ^ 京阪電車車内に広告用デジタルサイネージを搭載します 京阪電気鉄道 (2021年1月18日)
  29. ^ 『鉄道ファン』2012年6月号 新車ガイド3「京阪電気鉄道13000系」より
  30. ^ 株)エリエイ 月刊「とれいん」2012年9月号143頁投稿記事『2600系が宇治線から引退』より
  31. ^ “京阪宇治線でワンマン運転開始”. 鉄道ファン. (2013年6月2日). https://railf.jp/news/2013/06/02/104000.html 2021年12月14日閲覧。 
  32. ^ “京阪13000系が本線での営業運転を開始”. 鉄道ファン. (2014年5月31日). https://railf.jp/news/2014/05/31/174500.html 2021年12月14日閲覧。 
  33. ^ 株)エリエイ 月刊「とれいん」2014年9月号147頁投稿記事『13000系が4両編成で運転』より
  34. ^ 京阪13000系13024編成が8連に|鉄道ニュース|2017年7月20日掲載|鉄道ファン・railf.jp”. 鉄道ファン・railf.jp. 2020年9月4日閲覧。


「京阪13000系電車」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「京阪13000系電車」の関連用語

京阪13000系電車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



京阪13000系電車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの京阪13000系電車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS