Kansas State Capitolとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Kansas State Capitolの意味・解説 

カンザス州会議事堂

(Kansas State Capitol から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/02 21:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
カンザス州会議事堂

カンザス州会議事堂(カンザスしゅうかいぎじどう、Kansas State Capitol)は、アメリカ合衆国カンザス州の州都トピカに立地する同州議会の議事堂。庁舎内にはカンザス州議会の上下両院の議場のほか、州知事室が置かれている。議事堂はトピカ市中心部のやや南西、8thアベニュー、10thアベニュー、ジャクソン・ストリート、およびハリソン・ストリートに囲まれたブロックに立地している。現在の議事堂庁舎は2代目のものである[1]

ドームを含めた庁舎の高さは304フィート(92.7m)で、連邦議会議事堂よりも16フィート(4.9m)高いが、ドームの直径は50フィート(15.2m)で、連邦議会議事堂のもののおよそ半分である。カンザス歴史協会が行っている議事堂見学ツアーではこのドームの頂上に登ることもできる。見学者は6階[2]から296段の階段を上ってドームの頂上へと達する[3]

また、議事堂の東ウィング内には、地元カンザス州出身の画家ジョン・スチュアート・カリーの手による、奴隷制度廃止運動ジョン・ブラウンが中心に描かれた大きな壁画がある[4]

議事堂が立っている土地は、1862年アッチソン・トピカ・アンド・サンタフェ鉄道の初代社長サイラス・ホリデイが、自らの経営するトピカ・タウン会社を通して寄付したものであった。庁舎はエドワード・タウンゼント・ミックスが主設計者として設計を行い、地元カンザスのジョン・G・ハスケルがウィングを設計した[5]。東ウィングの建設は1866年に始まり、地元カンザス州ギアリー郡産のライムストーンを用いて行われた[6]。次いで1879年、今度は西ウィングの建設が始まり、石材には東ウィング同様に地元カンザス州、コットンウッドフォールズ産のライムストーンが用いられた[7]1881年に西ウィングが完成すると、2棟のウィングをつなぐように本館の建設予算が承認され、1884年に建設が始まった。ドームが建設されたのは1889年5月であった[8]。庁舎は1904年3月24日に完成した[9]。その後約1世紀経った2002年10月10日、ドームの頂上に、州の標語であるAd astra per aspera(困難を乗り越えて星空へ)から取られたAd Astraという名の銅像が設置された[10]。この高さ22フィート2インチ(6.76m)、重さ4,420ポンド(2,005kg)の銅像は、地元カンザス州、サライナの彫刻家リチャード・バーゲンの手によるもので、カンザスの語源ともなったカンサ族のネイティブ・アメリカンが弓矢を構え、北極星に狙いを定めているというものである[11]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Kansas State Capitol - Timeline. Kansas State Historical Society. 2011年4月.
  2. ^ アメリカ合衆国では地上に接している階(日本でいう1階)をGround Floorとし、その上の階を順次1st Floor, 2nd Floor...と数えていくことが多く、カンザス州会議事堂でもそのように数えている。そのため5th Floorは、日本式の階層の数え方では「6階」となる。
  3. ^ Kansas State Capitol - Online tour - Dome. Kansas State Historical Society.
  4. ^ John Steuart Curry Murals, state capitol, Topeka. Kansas Sampler Foundation.
  5. ^ Kansas State Capitol - About. Kansas State Historical Society.
  6. ^ Construction of the East Wing. Department of Administration, State of Kansas. 2011年3月11日.
  7. ^ Construction of the West Wing. Department of Administration, State of Kansas. 2011年3月11日.
  8. ^ Construction of the Central Building. Department of Administration, State of Kansas. 2011年3月11日.
  9. ^ The Capitol Completed. Department of Administration, State of Kansas. 2011年3月11日.
  10. ^ Kansas State Capitol - Ad Astra. Kansas State Historical Society.
  11. ^ Capitol dome contenders -- Runner-up: The grounded 'Ad Astra'. The Topeka Capital-Journal. 2002年11月16日.

関連項目

外部リンク

座標: 北緯39度2分52.8秒 西経95度40分41.4秒 / 北緯39.048000度 西経95.678167度 / 39.048000; -95.678167


「Kansas State Capitol」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Kansas State Capitol」の関連用語

Kansas State Capitolのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Kansas State Capitolのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカンザス州会議事堂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS