KLT-40_(原子炉)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > KLT-40_(原子炉)の意味・解説 

KLT-40 (原子炉)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/12 08:37 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

KLT-40はロシアの船舶用原子炉で、原子力砕氷船コンテナ船ラッシュ船セブモルプーチ(KLT-40、135MWth)およびタイミール級砕氷船英語版(KLT-40M、171MWth)に搭載されている[1]濃縮度30-40%または90%[note 1]ウラン235を用いる加圧水型炉で、熱出力135-171MWthを発生する[2]

KLT-40Sは世界初の水上原子力発電所アカデミック・ロモノソフに搭載するために改良されたもので、OKBMアフリカントフが開発し、NMZが製造する。KLT-40Sは、国際的な核拡散基準に適合する14.1%の低濃縮ウラン燃料を使用して熱出力150MW(熱効率35%で電気出力52MW相当)を発生する[3]

注記

  1. ^ 90 % according to information provided to Norwegian government in 1990, 30–40 % according to Bellona Foundation citing communication with Murmansk Shipping Company. (Diakov, Anatoli C. et al.)

参考文献

  1. ^ Nuclear icebreakers Archived 2011-04-13 at the Wayback Machine.. Bellona Foundation, 18 June 1997. 2011-11-29閲覧
  2. ^ Diakov, Anatoli C. et al. (2006), “Feasibility of Converting Russian Icebreaker Reactors from HEU to LEU Fuel”, Science and Global Security (Taylor & Francis, Inc.) 14: 33–48, doi:10.1080/08929880600620575, http://www.armscontrol.ru/pubs/en/heu-leu-reactors-sgs.pdf 2011年11月26日閲覧。 
  3. ^ KLT-40S IAEA. 2013-11-12閲覧

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「KLT-40_(原子炉)」の関連用語

KLT-40_(原子炉)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



KLT-40_(原子炉)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのKLT-40 (原子炉) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS