ジョン・バロウズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョン・バロウズの意味・解説 

ジョン・バロウズ

(John Barrows から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/05/08 20:32 UTC 版)

ジョン・バロウズJohn Barrows1913年2月12日 - 1974年1月11日[1]は、アメリカ合衆国出身のホルン奏者。

カリフォルニア州グレンデールの生まれ。少年時代はモンタナ州で過ごし、ユーフォニウムを習得。 高校時代にチェロとホルンをはじめ、1930年にはイーストマン音楽学校に進学し、1933年からサンディエゴ州立大学に行き、1935年からイェール大学でリチャード・ドノヴァンとデヴィット・スミスの薫陶を受けた。 1938年にミネアポリス交響楽団のホルン奏者として就職しながら、第二次世界大戦中はアメリカ空軍軍楽隊に所属。1946年から1949年までメトロポリタン歌劇場、1952年から1955年までニューヨーク・シティ・バレエの管弦楽団のホルン奏者として在籍。1958年から1963年までパブロ・カザルス音楽祭管弦楽団のホルン奏者として参加した。 一方で、折に触れてウディ・ハーマンマイルス・デイヴィスビリー・ホリデイらと共演している。

1957年から母校のイェール大学で後進の指導に当たり、翌年にはニューヨーク大学、1963年にはウィスコンシン大学で教鞭を執った。

ウィスコンシン州マディソンにて没。

  1. ^ [1]



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョン・バロウズ」の関連用語

ジョン・バロウズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョン・バロウズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョン・バロウズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS