Jazz_Vocal_Showcaseとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Jazz_Vocal_Showcaseの意味・解説 

Jazz Vocal Showcase

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/30 08:41 UTC 版)

Jazz Vocal Showcase(ジャズ・ヴォーカル・ショーケース)は日本のインディーズレーベルGrace Notes Recordsからリリースされているコンピレーション・アルバム。vol.1とvol.2が存在し、作編曲家・音楽プロデューサーの山本光男が人選・プロデュースを行っている。Jazz Vocal Showcase vol.3は参加者をオーディションで選ぶ形式て2025年10月完成予定。

概要

ジャズヴォーカリストに焦点を当てて日本のジャズヴォーカル界を盛り上げようと、見本市の意味合いで『Jazz Vocal Showcase』とタイトルし、現在までに21人のジャズヴォーカリストが参加している。

  • 2008年8月20日リリース Jazz Vocal Showcase vol.1 GNRS-0011
  • 2012年9月26日リリース Jazz Vocal Showcase vol.2 GNRS-0022(9月5日タワーレコード先行発売)

全世界主要配信サイトでもダウンロード可能になっている。

vol.1は約30アーティストのアルバムから9曲を厳選。vol.2は本人名義のアルバムをリリースしていない42人のアーティストから12人を選び新録音を音響ハウスにて行っている。 vol.2は東京、前橋、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、明石にて30回以上のレコ発ライブを行い、2012年11月27日にSTB139 スイートベイジルにて千秋楽を行った。その模様はYouTubeに動画がアップされている。

《vol.2のレコ発ライブが行われたライブハウスの一部》 *Swing(名古屋) *Mister Kelly's(大阪) *ガストハウス49(大阪) *Candy(京都) *新風館(京都) *SATIN DOLL(東京) *BarBarBar(横浜) *夢スタジオ(前橋) *Pochi(明石) *五農菜園(大阪) *CREOLE(神戸) *モーション・ブルー・ヨコハマ(横浜) *東京倶楽部目黒店(東京) *All of Me Club(東京) *Junk(横浜) *楽屋(東京) *代官山T-SITE(東京) *STB139 スイートベイジル(東京)

参加アーティスト

Vol.1

Vol.2

参加ミュージシャン

【vol.2】

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Jazz_Vocal_Showcase」の関連用語

Jazz_Vocal_Showcaseのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Jazz_Vocal_Showcaseのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのJazz Vocal Showcase (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS