Japanese destroyer Harutsukiとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Japanese destroyer Harutsukiの意味・解説 

春月 (駆逐艦)

(Japanese destroyer Harutsuki から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/31 03:34 UTC 版)

春月(はるつき)は、日本海軍駆逐艦[5]秋月型駆逐艦の9番艦。 艦名は片桐大自の研究によれば「」の意味[6]


  1. ^ 『第十一水雷戦隊戦時日誌』C08030127800, pp.8
  2. ^ 『第百三戦隊戦時日誌』C08030076100, pp.11
  3. ^ a b 機銃数、電探数は『日本駆逐艦物語』281ページの「あ号作戦後の駆逐艦兵装状況一覧表」による。調査日は1945年1月20日。
  4. ^ 秋月型駆逐艦では水中聴音機は後日装備とされたが、秋月が1943年10月末までに装備していることが確認されているので春月は竣工時から装備済であると推定できる。『秋月型駆逐艦』39ページ・98~99ページ、『日本の軍艦11』158ページによる。
  5. ^ a b c d 福井1993・日本駆逐艦物語、291頁「日本海軍駆逐艦艦名一覧/春月 Harutuki」
  6. ^ 片桐, 355ページ
  7. ^ a b c d e 夕雲型(2015)、82頁「春月(はるつき)」
  8. ^ a b c #ハンディ判艦艇写真集18p.16『秋月型建造工程一覧表』
  9. ^ a b 戦史叢書85巻、273-274頁「概観」
  10. ^ a b c d 福井1993・日本駆逐艦物語、205頁「第6表 秋月型(乙型)一覧表」
  11. ^ a b c d #ハンディ判艦艇写真集18p.33(駆逐艦『秋月型』行動年表)◇春月◇
  12. ^ a b 遠藤, 216ページ
  13. ^ 『第十一水雷戦隊戦時日誌』C08030127800, pp.39
  14. ^ #ハンディ判艦艇写真集18p.27(春月側面写真)
  15. ^ 『第十一水雷戦隊戦時日誌』C08030127800, pp.42,43
  16. ^ 木俣, 191ページ
  17. ^ 『第百三戦隊戦時日誌』C08030075600, pp.5
  18. ^ 『第十一水雷戦隊戦時日誌』C08030127800, pp.44
  19. ^ 『第百三戦隊戦時日誌』C08030075600, pp.11
  20. ^ 『第百三戦隊戦時日誌』C08030075600, pp.6,21,22
  21. ^ 『第百三戦隊戦時日誌』C08030075800, pp.1
  22. ^ a b c d e 戦史叢書85巻、424頁「黄海方面部隊」
  23. ^ 『第百三戦隊戦時日誌』C08030075800, pp.3
  24. ^ 『第百三戦隊戦時日誌』C08030075800, pp.16
  25. ^ 『第百三戦隊戦時日誌』C08030075800, pp.19
  26. ^ a b c 戦史叢書85巻、425-426頁「哨戒線の後退」
  27. ^ 『日本の軍艦11』173ページ
  28. ^ a b 遠藤, 217ページ
  29. ^ #ハンディ判艦艇写真集18p.27(春月雪風写真。1947/1/9撮影)
  30. ^ 『日本の軍艦11』166ページ
  31. ^ Long Lancers/CombinedFleet.com - IJN Haruzuki: Tabular Record of Movement (英語)でも「POSPESCHNY」としている。
  32. ^ 春月がソ連に引き渡された当時、ソ連海軍には「ポスペシュニー」という艦艇は在籍しなかった。1936年に起工し1941年に太平洋艦隊に配備された7号計画型のポスペーシュヌイ(Поспешный)という駆逐艦があり、この艦は1955年まで太平洋艦隊に在籍していたが、竣工前の1940年レシーテリヌイРешительный)と改称されていた。同じ艦隊所属の先代艦の名称が春月に受け継がれた可能性は否定できないが、日本から引き渡された駆逐艦はいずれも「V」で始まる名称を与えられており、春月に限って「R」で始まる名称を与えられたとは考えにくい。大戦中や冷戦期の情報は錯綜していたため、西側ではレシーテリヌイの旧称と春月の改称後の名称を混同した可能性もある


「春月 (駆逐艦)」の続きの解説一覧

「Japanese destroyer Harutsuki」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Japanese destroyer Harutsukiのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Japanese destroyer Harutsukiのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの春月 (駆逐艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS