J-WAVE_LOUNGEとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > J-WAVE_LOUNGEの意味・解説 

J-WAVE LOUNGE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/04/10 00:03 UTC 版)

J-WAVE LOUNGE(ジェイ・ウェーブ・ラウンジ)は、J-WAVE2005年10月から2006年9月まで毎週月曜-木曜の27:00-29:00(火曜-金曜3:00-5:00)に放送されていたラジオ番組

内容は開局から2002年まで放送された、Still Lifeを彷彿とさせるような内容で、海外4都市の現地在住のDJによる選曲による音楽を多くかける番組である。火曜を除きトークはほとんどない。

番組は火・水曜を除き、アンドレア・ポンピリオによるオープニングから始まり、その後約2時間にわたり曜日別の内容が続く。

2006年10月以降は、木曜に放送されていた「WORLDWIDE」のみ、「WORLDWIDE 60」として土曜深夜28:00-29:00(日曜早朝4:00-5:00)に移行して継続放送された。

曜日別の内容

月曜:from Frankfurt "Compost Radio Show"

  • 担当はドイツの著名DJであるマイケル・ルッテン。

火曜:from New York "Loisaida, 3A.M."

  • 担当はオルケスタ・デ・ラ・ルスのリーダーとしても知られるカルロス菅野
  • "Loisaida"とは、ニューヨークの一地区"Lower Eastside"を意味する。
  • 主な内容は、いわゆるラテン曲、ジャズ系を中心にした音楽の紹介、ゲストを招いてのジャムセッションなど。J-WAVE LOUNGEの中では比較的トークの多い番組になっている。

水曜:from Paris "Club de Lustres"

  • 進行担当はVieVie。「パリ発・音のシャワー」をコンセプトに放送。パリ現地のDJによる選曲で放送。

木曜:from London "WORLDWIDE"

  • 担当はイギリスBBCRadio 1のDJ、ジャイルス・ピーターソン
  • Radio 1でピーターソンが放送している番組(通称「World Wide」)をほぼノーカットで放送。以前土曜の深夜に放送されていたWORLDWIDE 60(J-WAVEで60分に編集したもの)が、J-WAVE LOUNGE開始に伴い移動したもの。

外部リンク

J-WAVE 月曜-木曜27:00枠
前番組 番組名 次番組
TR2
(26:00-28:00)
MUSIQUE VOYAGE
(28:00-29:00)
J-WAVE LOUNGE



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「J-WAVE_LOUNGE」の関連用語

J-WAVE_LOUNGEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



J-WAVE_LOUNGEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのJ-WAVE LOUNGE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS