Jリーグサッカーキングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 出版物 > 雑誌 > 日本のスポーツ雑誌 > Jリーグサッカーキングの意味・解説 

Jリーグサッカーキング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/11 08:46 UTC 版)

Jリーグサッカーキング
J LEAGUE SOCCER KING
ジャンル サッカー専門誌
刊行頻度 月刊(毎月24日発売)
発売国 日本
言語 (日本語)
定価 800円
出版社 フロムワン(発行元)
朝日新聞出版(発売元)
雑誌名コード 15185
刊行期間 2007年4月 - 2019年3月
発行部数 100,000部(2015年自社調べ)
姉妹誌 ワールドサッカーキング
サッカーゲームマガジン(姉妹誌)
浦和レッズマガジン(増刊)
ウェブサイト 公式サイト
テンプレートを表示

Jリーグサッカーキング(ジェイリーグサッカーキング)は、かつてフロムワンが発行し、朝日新聞出版が発売していたサッカー専門誌Jリーグ)である。

概要

2001年にスカパー!と提携して創刊された「soccerz」(サッカーズ)が前身。発売元はアスペクト。2007年4月号(2007年2月24日発売)より、発売元を朝日新聞出版に切り替えるとともに、誌名を現在の「Jリーグサッカーキング」にリニューアルした。発売元の朝日新聞出版ではこの号を創刊号としている[1]

soccerzから引き続き「スカパー!サッカー番組ガイド」を掲載し、掲載される見所や情報などはJリーグに特化した。特徴として、毎月あるチームにスポットを当てた特集にページを多く割いていった。巻末には次号で取り上げるチームのヒントとして、ホームスタジアムの写真が掲載されることが多かった。スカパー!加入者のうち、希望する者に対して購読を受け付ける他、書店でも販売している。また、朝日新聞出版から発売しているため、朝日新聞専売店「ASA」での宅配も可能であった。

2019年3月号を以って休刊となった。『サッカーゲームキング』、『ワールドサッカーキング』と3誌統合し、同年3月15日より月刊誌『SOCCER KING』となる[2]

コラム執筆者

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Jリーグサッカーキング 2007年4月号(創刊)”. 朝日新聞出版. 2015年5月11日閲覧。
  2. ^ co.,Ltd, FromOne. “総合サッカー雑誌『SOCCER KING』 3月15日に誕生!” (日本語). サッカーキング. 2019年3月17日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Jリーグサッカーキング」の関連用語

Jリーグサッカーキングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Jリーグサッカーキングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのJリーグサッカーキング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS