Hakusとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Hakusの意味・解説 

Hakus

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/20 14:41 UTC 版)

hakus(はくす、1990年[1] - )は、イラストレーター漫画家三重県出身[1]。「三村勇貴」という名義も使用している[2]。元日本一ソフトウェア社員[注釈 1]

経歴

幼いころから絵を描いていたが、中学2年生の時にネットのお絵描き掲示板の存在を知ったことで、さらに描くようになる[2]

第4回「ペンタブレットdeアート投稿コンテスト」グランプリ受賞[5]

第18回電撃イラスト大賞で大賞を受賞[2]。電撃大賞には3回応募しており、1度目は1次審査すら通らなかった[2]

2012年3月、トライデントデザイン専門学校CGデザイン学科卒業[6]

作品

挿絵

  • 死なない生徒殺人事件 識別組子とさまよえる不死(2010年10月、メディアワークス文庫、著:野﨑まど
  • 自殺者の森 Suicide Forest(2011年6月、講談社BOX、著:円山まどか
  • 心理コンサルタント才希と心の迷宮(2012年10月、メディアワークス文庫、著:似鳥航一)
  • 真 流行り神 〜ファイル0 常闇のマリア〜(2014年12月、一二三書房、著:佐山操
  • デッドエンド 死に戻りの剣客(2016年5月、メディアワークス文庫、著:入間人間

漫画

ゲーム

脚注

注釈

  1. ^ 2013年1月11日公開の4Gamer.netの記事では日本一ソフトウェアのイラストレーターとして紹介されている[3]。その後twitterにおいて、2015年7月8日のツイートでフリーランスになってから1年が経過していると述べている[4]

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Hakus」の関連用語

Hakusのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Hakusのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのHakus (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS