リンドーブ (砲艦)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > リンドーブ (砲艦)の意味・解説 

リンドーブ (砲艦)

(HMS Ringdove (1856) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 00:50 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
リンドーブ
同型艦のSurprise
基本情報
建造所 J & R White, Cowes
運用者  イギリス海軍
艦種 2等木造砲艦
艦歴
進水 1856年2月22日
最期 1865年売却、1866年解体
要目
排水量 860トン
トン数 669bmトン
長さ 180 ft (54.9 m)(砲列甲板)
160 ft 7.5 in (49.0 m)(キール長)
28 ft 4 in (8.6 m)
深さ 14 ft (4.3 m) (庫内)
吃水 8 ft (2.4 m)(設計値)[1]
推進
  • 2気筒水平膨張蒸気エンジン
  • 単一スクリュー
速力 11ノット[1]
乗員 80人
兵装
テンプレートを表示

リンドーブ(HMS Ringdov)はイギリス海軍ヴィジラント級砲艦東インド・中国艦隊に配備され、ロシア軍艦対馬占領事件に協力した。

概要

「リンドーブ」はクリミア戦争での沿岸部での作戦用に1854年に設計されたヴィジラント級の2等砲艦である[2]。2気筒の水平単式膨張蒸気エンジンを搭載し、1軸スクリュー推進により[2]、約11ノットの速度を出すことができた[1]。帆走はバーク形式であった[2]

武装は、7インチ(110ポンド)後装アームストロング砲1門、68ポンドランカスター砲1門、20ポンド後装アームストロング砲が2門であった[2]

艦歴

1859年9月に東インド・中国艦隊に配属になり、翌1860年4月に香港に到着した。1861年、ロシアの「ポサードニク」が対馬を不法占拠すると、駐日英国公使ラザフォード・オールコックの依頼を受けて、帆走測量艦「アクテオン英語版」と共に、対馬の偵察を行った。さらに、幕府が問題の解決を依頼すると、東インド・中国艦隊司令官ジェームズ・ホープの座乗する「エンカウンター」と共に1861年8月28日対馬へ到着、ロシアに退去圧力を加えた。結果9月19日にポサードニクを退去させることに成功した。

1865年に売却されたが、それまでに少なくとも5回日本に来航している。

脚注

  1. ^ a b c Preston (2007) p.150
  2. ^ a b c d Winfield (2004) p.220

参考資料

  • Winfield, Rif; Lyon, David (2004). The Sail and Steam Navy List: All the Ships of the Royal Navy 1815–1889. London: Chatham Publishing. ISBN 978-1-86176-032-6. OCLC 52620555.
  • Preston, Anthony; Major, John (2007). Send a Gunboat, The Victorian Navy and Supremacy at Sea, 1854 1904 (2nd ed.). Conway Maritime. ISBN 9780851779232.
  • Naval Database: HMS Ringdove, Index of 19th Century Naval Vessels and a few of their movements



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リンドーブ (砲艦)」の関連用語

リンドーブ (砲艦)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リンドーブ (砲艦)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリンドーブ (砲艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS