グローバル・インバランスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > グローバル・インバランスの意味・解説 

グローバル・インバランス

(Global imbalances から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/01/24 03:55 UTC 版)

グローバル・インバランス(英:Global Imbalances)とは、2000年以降顕著となった世界的な経常収支の不均衡を指す。アメリカの巨大な経常収支赤字が長年に渡って続く一方で、中国を始めとしたアジアや産油国、ドイツの経常収支黒字が続くという状況が長年にわたって継続している[1]。この問題はグローバル・インバランス問題と呼ばれる。アメリカの巨大な経常収支赤字の裏には巨額の経常収支黒字を計上している国があるはずであり、ベン・バーナンキによる過剰貯蓄仮説のように、グローバル・インバランスの原因は経常収支黒字国の国内問題(過剰貯蓄)であるとする考え方がある[2]


  1. ^ 自国の経常収支黒字は自国通貨の上昇要因となる。
  1. ^ 白井さゆり(2009)「世界経済危機とグローバル・インバランス-国際経済秩序へのインプリケーションー 」慶応義塾大学総合政策学部, pp.5参照。
  2. ^ 白井さゆり(2009)「世界経済危機とグローバル・インバランス-国際経済秩序へのインプリケーションー 」慶応義塾大学総合政策学部, pp.6-8参照。
  3. ^ a b 「現代国際金融論第4版」上川孝夫・藤田誠一 編、有斐閣ブックス、2012年、p.215.
  4. ^ 河合正弘(1994)「国際通貨システム:n-1問題,国際通貨,クレディビリティ-」『金融研究』日本銀行金融研究所 第8巻第1号
  5. ^ Michael D. Bordo(1993)"The Bretton Woods International Monetary System: A Historical Overview," NBER Working Papers.
  6. ^ a b 白井さゆり(2009)「世界経済危機とグローバル・インバランス-国際経済秩序へのインプリケーションー 」慶応義塾大学総合政策学部, pp.9参照。
  7. ^ Dooley, Michael, David Falkerts-Landau, and Peter Garber (2003)“An Essay on the Revived Bretton Woods System,”NBER Working Paper No. 9971.
  8. ^ 「現代国際金融論第4版」上川孝夫・藤田誠一 編、有斐閣ブックス、2012年、pp.216.
  9. ^ 白井さゆり(2009)「世界経済危機とグローバル・インバランス-国際経済秩序へのインプリケーションー 」慶応義塾大学総合政策学部, pp.10参照。
  10. ^ 田中秀臣 『不謹慎な経済学』 講談社〈講談社biz〉、2008年、225頁。
  11. ^ a b 三菱総合研究所編 『最新キーワードでわかる!日本経済入門』 日本経済新聞社〈日経ビジネス人文庫〉、2008年、162頁。
  12. ^ 田中秀臣 『不謹慎な経済学』 講談社〈講談社biz〉、2008年、97頁。
  13. ^ 中野剛志・柴山桂太 『グローバル恐慌の真相』 29-30頁。
  14. ^ ダイヤモンド社編 『日本経済の論点いま何が問題なのか』 ダイヤモンド社、2004年、25頁。
  15. ^ 中野剛志 『TPP亡国論』 集英社〈集英社新書〉、2011年、69-70頁。
  16. ^ 中野剛志 『TPP亡国論』 集英社〈集英社新書〉、2011年、70-72頁。
  17. ^ 中野剛志・柴山桂太 『グローバル恐慌の真相』 27頁。
  18. ^ 中野剛志 『TPP亡国論』 73頁。
  19. ^ 中野剛志 『TPP亡国論』 76-77頁。
  20. ^ 日本経済新聞社編 『経済学の巨人 危機と闘う-達人が読み解く先人の知恵』 日本経済新聞社〈日経ビジネス人文庫〉、2012年、83頁。
  21. ^ a b [アベノミクス]一票の格差是正こそ最強の3本目の矢〔2〕PHPビジネスオンライン 衆知 2014年3月20日
  22. ^ 日本経済新聞社編著 『現代経済学の巨人たち-20世紀の人・時代・思想』 日本経済新聞社〈日経ビジネス人文庫〉、2001年、120頁。
  23. ^ ダイヤモンド社編 『日本経済の論点いま何が問題なのか』 ダイヤモンド社、2004年、22頁。
  24. ^ ポール・クルーグマン 『通貨政策の経済学-マサチューセッツ・アベニュー・モデル』 東洋経済新報社、1998年、60頁。
  25. ^ 経常収支黒字減少のなにが問題なのか?SYNODOS -シノドス- 2014年3月5日
  26. ^ 野口旭 『グローバル経済を学ぶ』 筑摩書房〈ちくま新書〉、2007年、86-87頁。
  27. ^ 野口旭 『グローバル経済を学ぶ』 筑摩書房〈ちくま新書〉、188頁。
  28. ^ 竹中平蔵 『竹中教授のみんなの経済学』 幻冬舎、2000年、157頁。
  29. ^ 若田部昌澄・栗原裕一郎 『本当の経済の話をしよう』 筑摩書房〈ちくま新書〉、2012年、162-163頁。


「グローバル・インバランス」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グローバル・インバランス」の関連用語

グローバル・インバランスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グローバル・インバランスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグローバル・インバランス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS